2023.06.07(水)
記事の転載について
各種申し込み
新聞購読
電子版購読
無料メールマガジン会員ご登録
書籍のご購入
広告掲載
新聞購読者向け電子版利用特典
会員登録
ログイン
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
会員登録
ログイン
トップ
紙面画像の一覧
2023.03.20の紙面
の
紙面を見る
前の発行日
次の発行日
1面
EVの陸送、かさむ重量 低下する効率 人件費や設備投資で陸送業界に重い負担
〈霧灯〉春分の日
2面
大手損保各社、事故車修理の「指数対応単価」を20年ぶりに改定 政府の取引適正化の方針が後押し
〈ひと〉マツダ次期社長に就任する 毛籠勝弘さん 広い視野と柔軟性が持ち味
〈会見概要〉マツダ、社長交代会見 全員野球 総力戦で取り組む
2021年度の自動車騒音、基準達成は94.6% 前年度比0.2ポイント改善
日本自動車研究所、「ESV2023国際会議」のプログラム発表 各国政府の自動車安全政策など
〈人事・組織〉日産自動車/いすゞ自動車/田中精密工業
3面
三井ハイテック、2025年1月期までの設備投資を5割増 電動車用モーターコアと半導体リードフレーム需要を取り込み
ミツバ、5カ年の新中計を策定 売上高3300億円超へ 電動化や二輪車に注力 アライアンス構築も視野
連載「針路 サプライヤーTOPインタビュー」(41)フタバ産業 魚住吉博社長 電動化は方向転換ではなく深掘りで
自動車技術会、「学生フォーミュラ2023」参加チーム発表 79チームが技術力競う
豊田合成、シェアサイクルのニュートに出資
GSユアサ、リチウムイオン蓄電池設備を受注
4面
商用EVのHWエレクトロ、バンタイプ「エレモL」の価格495万円に 個人ユーザーも視野 初年度は500台目指す
ヒョンデ、新型「コナ」のEV 2023年中に日本市場へ投入 3車種目はBセグメントSUV
連載「針路 販協トップに聞く〈第2部〉」(5)いすゞ自動車販売店協会 辻※良之会長 EV化へリース扱える力が重要
ホンダテクニカルカレッジ関東の2022年度卒業式、2学科の209人巣立つ 佐藤琢磨選手らからビデオメッセージ
連載「転ばぬ先の法律相談」(174)事業承継について(11)事業承継に向けたステップ(5)
5面
広島県内の新車ディーラー7社、電動車普及でタッグ 廿日市市で一堂に展示
日本工学院八王子専門学校、卒業展 3年ぶりリアル開催、トラック荷台に足湯
日産と熊本県日産販社2社、九州工科自動車専門学校に教材車を貸与
EVモーターズ・ジャパン、小型コミュニティーEVバス2台 宮城交通に納車
JAF山形、4年ぶり「感謝の会」 優秀成績者を表彰
トヨタ名古屋自大、卒業予定者を対象にキャリア講演会開催
徳島県指定自動車整備工場協議会、通常総会と講演会を開催
〈バードビュー〉シリコンアイランド
6面
ホンダ泉州、5月めどに経理機能を本社に集約 販売現場の負担軽減
奈良と和歌山でオールトヨタが合同イベント EV・FCVの給電を実演
トヨタユーゼック、2会場で「春まつり」 出品台数6千台迫る 85%が新規出品に
スズキ自販兵庫、整備士養成学校にエンジン4基寄贈
ジップ大阪、往年の名車集めたコーナーを実施
京都府レンタカー協会、コンプライアンス推進で会議開催
AJ大阪、通常総会を開催 事業計画案を可決
JU近畿、チャリティAAで集めた募金を寄贈
近畿1月中古車登録、3万台割り込み 小売りの勢い戻らず
和歌山運輸支局、車検の出来栄えで優秀事業者を表彰
JAF和歌山、50歳以上対象に安全運転講習実施
ホンダテクニカルカレッジ関西、卒業式を開催 168人の門出祝う
〈2月自販連大阪OSS利用率〉新規は1.17ポイント上昇
〈2月自販連大阪OSS利用率〉継続は0.39ポイント減
〈2月自販連大阪OSS利用率〉軽継続は1.1ポイント減
〈会と催し〉近畿地区 2023/3/21~27
〈ピットイン〉ファーレン北京都 高橋義明社長
〈オートオークション予定〉近畿地区 2023/3/21~27
7面
スズキとスタートアップのLOMBY、自動配送ロボットを共同開発 セニアカーと部品共通化でコスト削減
東急と東急バス、自動運転EVで新たな移動支援 遠隔での安全管理を実証
ボードリー、自動運転バスの実証実験 雪上走行も検証
YEデジタル、サイネージ活用して自販機でバス接近情報を発信
東京タクシーセンター、指導車にAED搭載
街頭指導会議、街頭指導の状況と対応策を報告
ホンダ、自律移動モビリティの実験用車両「オートノマスワークビークル」の3代目公開 積載量を907kgに拡大
8面
「取引の適正化」が開くパンドラの箱 ものづくり競争や維持が求められる新たな関係構築へ
〈環境・エネルギーの新潮流 日本総研の眼〉日本総合研究所 林真寿 脱炭素・EV普及に重要な役割を果たす蓄電池確保の重要性
9面
〈IAAE2023セミナー〉「最近の整備業界を取り巻く状況とその対応」国土交通省自動車局整備課課長補佐(総括) 竹村圭史
〈IAAE2023セミナー〉「自動車検査の現状と今後の取り組み」独立行政法人自動車技術総合機構 理事 山﨑孝章
〈IAAE2023セミナー〉オートアフターマーケットサミット さまざまな環境変化を団体首脳5人が議論
10面
馬渕工業所・東大生産技術研究所・宮城県産業技術総合センター、廃熱利用のORC発電で国内トップ級の効率 熱量4割削減 2025年めどに実用化
九州大学と山形大学、「プロトン導入反応」構造を初解明 燃料電池のコスト削減に向け反応温度引き下げへ
前の発行日
次の発行日
2023.06.07
の日付を検索
紙面で読む
新聞購読申込
Online Selection
写真で見るニューモデル
書籍購入はコチラ
こども自動車新聞
2022年の受賞製品一覧
入札王
SDGsの取り組み【日刊自動車新聞社】
講師派遣のご案内
ランキング
直近
昨日
一週間
2023年5月の外国メーカー車新車販売、8カ月連続のプラス 上位のドイツ勢が堅調
2023.06.07
2023年4月の新車販売ランキング、新車供給増でトヨタ車が躍進 ヤリスは首位N-BOXに肉薄
2023.05.10
ダイハツ、京都工場でも稼働停止 6月2日・9日の2日間 「ルーミー/トール」「パッソ/ブーン」「プロボックス」に影響
2023.05.19
スズキ、半導体不足で湖西工場と相良工場の稼働を停止 6/5から3日間 スペーシア・ハスラー・ソリオなどに影響
2023.06.03
ダイハツ、「ロッキー/ライズ」でも側面衝突試験の認証不正が発覚 対象のハイブリッド車は出荷・販売を停止
2023.05.19
2022年度外国メーカー車モデル別販売ランキング、SUVが上位にずらり セグメントを問わず販売の主軸に
2023.04.11
写真で見るニューモデル ランボルギーニ「レヴェルト」
2023.06.07
三菱ふそう、米国向け中型商用EVを2023年夏にも生産開始 ダイムラートラックのEV専用ブランドに供給
2023.06.06
〈2023年5月の車名別新車販売台数〉
2023.06.07
2023年5月の新車販売ランキング、「N-BOX」9カ月連続首位 1~6月トップも濃厚 登録車2位は「プリウス」
2023.06.07
ワンソクTubeのブログはこちら
6/1【新車販売ランキング!】SUVで売れてるのは? レヴォーグにSUVタイプ登場か? アイサイトXが全車速域に拡大! など気になる車関連ニュースまとめ
クロスメディア企画
人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA
2023.05.15
第20回 国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)2023特集
2023.03.06
第15回オートモーティブワールド特集
2023.01.18
一覧
PR記事アーカイブ
スマート継続OSSシステム 連載 店舗ルポ ホンダカーズ泉州
2023.05.26
PR
【トヨタ紡織】
2023.05.18
PR
【自動車検査登録情報協会】スマート継続OSSシステム
2023.05.18
PR
一覧
本紙特集
自動車公正取引協議会特集
2023.06.06
特集
車載電子機器特集3面
2023.05.31
特集
車載電子機器特集2面
2023.05.31
特集
車載電子機器特集1面
2023.05.31
特集
車載電子機器特集4面
2023.05.31
特集
一覧
お知らせ
6月12日新聞休刊のお知らせ
2023.06.01
5月12日付、5版発行のお知らせ
2023.05.12
北北海道支局移転のお知らせ
2023.05.10
北海道
一覧