大学・研究

エニキャリと東海大、自転車配送のCO2削減を可視化する共同プロジェクトを開始 エニキャリと東海大、自転車配送のCO2削減を可視化する共同プロジェクトを開始 2023.06.05 交通・物流・架装
NEDOプロジェクト、2種の舶用アンモニア燃料エンジンで世界初の運転試験 水素噴射装置も実証へ NEDOプロジェクト、2種の舶用アンモニア燃料エンジンで世界初の運転試験 水素噴射装置も実証へ 2023.05.29 大学・研究
フラットフィールド・東京都市大・トナミ運輸・北酸・早大アカデミックソリューション、中型トラック用水素エンジンを開発 フラットフィールド・東京都市大・トナミ運輸・北酸・早大アカデミックソリューション、中型トラック用水素エンジンを開発 2023.05.29 交通・物流・架装
関東学院大、日本の自動車産業史テーマに30日から講演会 関東学院大、日本の自動車産業史テーマに30日から講演会 2023.05.22 クルマ文化・モータースポーツ
ヤマハ発動機、ライダーの感情を可視化するスマホ向けアプリを開発 2023年後半から実証し将来は運転支援技術に応用 ヤマハ発動機、ライダーの感情を可視化するスマホ向けアプリを開発 2023年後半から実証し将来は運転支援技術に応用 2023.05.13 自動車メーカー
トーヨータイヤと富山大学、CO2からブタジエンゴムを合成する技術を開発 トーヨータイヤと富山大学、CO2からブタジエンゴムを合成する技術を開発 2023.05.11 大学・研究
つくば3Eフォーラムとヤマハ発動機、街づくりと新モビリティで脱炭素 つくば3Eフォーラムとヤマハ発動機、街づくりと新モビリティで脱炭素 2023.05.08 大学・研究
日本学術振興会、571件の応募から70件採択 工業製品などへの進化に役立てを 日本学術振興会、571件の応募から70件採択 工業製品などへの進化に役立てを 2023.04.24 大学・研究
物流業界の取り組みが活発化 ドライバー負担軽減の産学連携プロジェクト始動 人手不足と人件費高騰の緩和へ 物流業界の取り組みが活発化 ドライバー負担軽減の産学連携プロジェクト始動 人手不足と人件費高騰の緩和へ 2023.04.24 交通・物流・架装
トピー工業と東大スタートアップのエバースチール、鉄スクラップをAIで解析 等級やダスト量など 2023.04.21 大学・研究
アイサンテクノロジー、埼玉工大と自動運転技術研究で連携協定 2023.04.19 大学・研究
「ESV国際会議2023」米国表彰に日本人6人 学生の世界大会は東京海洋大学が日本初の優勝 「ESV国際会議2023」米国表彰に日本人6人 学生の世界大会は東京海洋大学が日本初の優勝 2023.04.18 政治・行政・自治体
デクセリアルズ、東北大に光通信技術などの研究所新設 2023.04.11 大学・研究
東大、LCA手法研究する産学連携組織を設立 2023.04.11 大学・研究
信州大学、高分子化合物のマテリアルリサイクル 何回でも劣化なく再生可能な新たな手法を開発 信州大学、高分子化合物のマテリアルリサイクル 何回でも劣化なく再生可能な新たな手法を開発 2023.04.03 大学・研究
NEDOと東大生産技術研究所、世界初の1チップ化で損失半減するパワー半導体向けICを開発 NEDOと東大生産技術研究所、世界初の1チップ化で損失半減するパワー半導体向けICを開発 2023.04.03 大学・研究
アクセル、ティアフォー・東大・埼玉大と自動運転用LSIを開発 2023.03.28 自動車部品・素材・サプライヤー
あいおいニッセイ同和損保と東京農工大、事故防止やADAS開発支援などの共同研究 交通事故のデータを活用 あいおいニッセイ同和損保と東京農工大、事故防止やADAS開発支援などの共同研究 交通事故のデータを活用 2023.03.27 自動車流通・新車ディーラー
ガウシーと東大が共同研究 倉庫シェアリングの効果を検証 ガウシーと東大が共同研究 倉庫シェアリングの効果を検証 2023.03.27 交通・物流・架装
豊田通商と関西学院大学、SiCパワー半導体用ウエハー開発の新会社設立 材料や製造装置での強み生かす 豊田通商と関西学院大学、SiCパワー半導体用ウエハー開発の新会社設立 材料や製造装置での強み生かす 2023.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
新着記事
〈ひと息〉若者の車離れ 05:00 中部圏
JHR総会、加藤副理事長が代表理事に就任 JHR総会、加藤副理事長が代表理事に就任 05:00 政治・行政・自治体
台風2号豪雨の影響、トヨタが2日夜に4ライン停止 5日は通常通り稼働 05:00 自動車メーカー
東京都、EV用充電設備の導入補助金を6/30にスタート 2023年度は機械式駐車場向けの助成金追加 東京都、EV用充電設備の導入補助金を6/30にスタート 2023年度は機械式駐車場向けの助成金追加 05:00 政治・行政・自治体
おすすめ記事
2023年4月の鉱工業生産指数、生産用機械受注減を受けて3カ月ぶりに下落 2023.06.03 政治・行政・自治体
シミズ・ビルライフケア、マンションの非常用電源にシェアEVを提案 個人所有車両の使用に対する抵抗感を払拭 シミズ・ビルライフケア、マンションの非常用電源にシェアEVを提案 個人所有車両の使用に対する抵抗感を払拭 2023.06.03 自動車流通・新車ディーラー
オートバックスセブン、10月からeモータースポーツ「オートバックスJEGTグランプリ 2023シリーズ」開催 オートバックスセブン、10月からeモータースポーツ「オートバックスJEGTグランプリ 2023シリーズ」開催 2023.06.03 クルマ文化・モータースポーツ
連載「新人歓迎 自動車業界入門」(22)自動車と税制 連載「新人歓迎 自動車業界入門」(22)自動車と税制 2023.06.03 企画・解説・オピニオン
2023.06.06
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込