大学・研究

NEDO、ドローンや空飛ぶクルマの研究委託・助成先を決定 空のモビリティの安全・効率活用実現へ NEDO、ドローンや空飛ぶクルマの研究委託・助成先を決定 空のモビリティの安全・効率活用実現へ 2022.08.29 大学・研究
大阪工大、研究成果のオンライン見本市を開催 智と技術のシーズを200件公開 大阪工大、研究成果のオンライン見本市を開催 智と技術のシーズを200件公開 2022.08.29 大学・研究
大同特殊鋼などの研究チーム、永久磁石内部の微小磁石の挙動を3次元で可視化 2022.08.26 自動車部品・素材・サプライヤー
トヨタ子会社のTRI、米国ノースウェスタン大学とFCV用の材料研究で協業 2022.08.20 大学・研究
中央精機、東海大と共同で熱音響冷却システムの実証実験 工場排熱を利用して冷気を生成 中央精機、東海大と共同で熱音響冷却システムの実証実験 工場排熱を利用して冷気を生成 2022.08.18 自動車部品・素材・サプライヤー
ホンダ、エーザイや大分大などと高齢ドライバーの運転能力と体調変化の関係性を検証する共同研究を締結 ホンダ、エーザイや大分大などと高齢ドライバーの運転能力と体調変化の関係性を検証する共同研究を締結 2022.08.15 自動車メーカー
横浜市立大学など「メッシュ統計」の低コスト化・高速処理にめど 未利用位置情報を有効活用へ 横浜市立大学など「メッシュ統計」の低コスト化・高速処理にめど 未利用位置情報を有効活用へ 2022.08.15 大学・研究
日本ガイシと岐阜大、地域新電力の価値可視化へ共同研究 2022.08.13 大学・研究
自動車技術会、「学生フォーミュラ」3年ぶりリアル開催 EVクラスに過去最多のエントリー 自動車技術会、「学生フォーミュラ」3年ぶりリアル開催 EVクラスに過去最多のエントリー 2022.08.03 大学・研究
日本郵便と東大発のスタートアップ、集配用EV充電を遠隔で監視して電力ピークを抑制する実証実験 日本郵便と東大発のスタートアップ、集配用EV充電を遠隔で監視して電力ピークを抑制する実証実験 2022.07.27 自動車部品・素材・サプライヤー
国交省、「日本版MaaS推進・支援事業」 2022年度は6自治体選定 2022.07.16 政治・行政・自治体
JCTS「第59回学術講演会」、2023年11月開催 JCTS「第59回学術講演会」、2023年11月開催 2022.07.11 大学・研究
JCTS「第58回学術講演会」開催 自動運転技術の効果最大化へ JCTS「第58回学術講演会」開催 自動運転技術の効果最大化へ 2022.07.11 大学・研究
バッテリー交換式の電動バイク、参加者の8割「満足」 自工会「eやんOSAKA」の実証結果 バッテリー交換式の電動バイク、参加者の8割「満足」 自工会「eやんOSAKA」の実証結果 2022.07.05 自動車メーカー
大同特殊鋼と東北大、軟磁性材料研究で共創研究所を設置 2022.07.04 自動車部品・素材・サプライヤー
自動車技術会の「自動運転AIチャレンジ2022」、3年ぶりに実車で開催 自動車技術会の「自動運転AIチャレンジ2022」、3年ぶりに実車で開催 2022.07.04 首都圏
自動車リサイクル促進センター、理事長に東海大学副学長の細田衛士氏 自動車リサイクル促進センター、理事長に東海大学副学長の細田衛士氏 2022.07.01 リサイクル
日本交通科学学会、オンラインで学術講演会開催 日本交通科学学会、オンラインで学術講演会開催 2022.06.29 大学・研究
埼玉工業大学の実習棟「スマートデザインファクトリー」が完成 DX時代のエンジニア輩出へ 埼玉工業大学の実習棟「スマートデザインファクトリー」が完成 DX時代のエンジニア輩出へ 2022.06.27 大学・研究
東京大学、排ガス触媒の耐久性向上技術 ディーゼル車の脱炭素化を支援 東京大学、排ガス触媒の耐久性向上技術 ディーゼル車の脱炭素化を支援 2022.06.27 大学・研究
新着記事
住友ベークライト、新社長に鍜冶屋伸一専務 藤原一彦社長は会長に 6/24付で 住友ベークライト、新社長に鍜冶屋伸一専務 藤原一彦社長は会長に 6/24付で 17:00 自動車部品・素材・サプライヤー
トヨタとウェイモ、自動運転技術で協業 新たな自動運転車のプラットフォームを開発 トヨタとウェイモ、自動運転技術で協業 新たな自動運転車のプラットフォームを開発 10:20 自動車メーカー
児玉化学が本社移転 人員増加のため 5月1日付 05:00 自動車部品・素材・サプライヤー
〈オートオークション結果〉近畿地区 2025/4/21~26 〈オートオークション結果〉近畿地区 2025/4/21~26 05:00 近畿圏
おすすめ記事
日産、中国・武漢工場での生産を2025年度内に終了 エクストレイルやアリアを生産 日産、中国・武漢工場での生産を2025年度内に終了 エクストレイルやアリアを生産 2025.04.26 自動車メーカー
〈霧灯〉地球的規模の課題解決 2025.04.26 コラム
BYD、水平対向エンジンを上海ショーで公開 自社開発の4気筒2.0L PHVの高級セダンに搭載 BYD、水平対向エンジンを上海ショーで公開 自社開発の4気筒2.0L PHVの高級セダンに搭載 2025.04.26 自動車メーカー
スバル、人材サービス2社と新会社設立 製造現場の人手確保へ 調達先に派遣も スバル、人材サービス2社と新会社設立 製造現場の人手確保へ 調達先に派遣も 2025.04.26 自動車メーカー
2025.04.30
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込