2023.06.08(木)
記事の転載について
各種申し込み
新聞購読
電子版購読
無料メールマガジン会員ご登録
書籍のご購入
広告掲載
新聞購読者向け電子版利用特典
会員登録
ログイン
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
会員登録
ログイン
トップ
紙面画像の一覧
2023.03.29の紙面
の
紙面を見る
前の発行日
次の発行日
1面
日産、供給網の強靱化へ調達リスクを引き下げ サプライヤーに在庫分散やダブルソーシングを要請
連載「変わる『アジアのデトロイト』 タイ自動車産業最前線」(5)「環境」「経済」の二兎を追う
政府、2023年度予算案が成立 電動車支援を手厚く 過去最大の補助金
〈語録〉ホンダテクニカルカレッジ関東 勝田啓輔校長
〈霧灯〉想定
2面
トヨタ、新会社「富士モータースポーツフォレスト」設立 サーキット・ホテル・ミュージアムでモビリティの魅力を発信
〈ひと〉東レの次期社長に就任する 大矢光雄さん
コネクテッドカーに関する市場調査、2035年に新車販売9230万台へ CASE関連への投資活発に 富士経済まとめ
国交省、「ふるさと帰還通行カード」の制度適正化へ更新時の申請手続き導入
アイシン、AI活用の道路維持管理サービス「みちろぐ」 4月1日から本格運用開始
〈人事・組織〉日産自動車/大同メタル工業
3面
東レ、新中計発表 炭素繊維やパワー半導体関連を成長分野に位置づけ EV用絶縁体は収益悪化で事業見直し
パナソニックとソニーの有機EL事業を統合したJOLED、民事再生法を申請 負債総額337億円 JDIの支援で再建目指す
連載「針路 サプライヤーTOPインタビュー」(47)椿本チエイン 木村隆利社長 開発テーマに合わせ製品製造
独BASF、無塗装特殊ポリアミド樹脂部品 トヨタの新型「プリウス」に採用
横浜ゴム、EVなど対応のHLCタイヤ生産開始
4面
ウラワ産業、リビルト駆動用モーターをリサイクル業界で初めて商品化 まずはトヨタのHV向けに
連載「漸進2023 流通・アフター首脳に聞く」(31)日本自動車リサイクル研究所 河村二四夫代表理事
日野、コネクテッド活用した予防整備サービスの提供開始 走行データから不調の兆しを検知
連載「どうなる?どうする? インボイス制度の対応策」(12)軽減税率8%の適用対象となる商品がない場合のインボイス制度後の請求書
〈ワイパー〉三菱自動車販売協会 城戸﨑建二会長
5面
リビルト部品特集1面
6面
リビルト部品特集2面
7面
リビルト部品特集3面
9面
車検・点検・洗車特集1面
10面
車検・点検・洗車特集2面
11面
車検・点検・洗車特集3面
12面
車検・点検・洗車特集4面
13面
車検・点検・洗車特集5面
14面
北海道 未来の自動車整備士特集1面
15面
北海道 未来の自動車整備士特集2面
16面
北海道 未来の自動車整備士特集3面
17面
北海道 未来の自動車整備士特集4面
18面
カローラ道北、本社・大雪通店が竣工 黒を基調に高級感ある外観
JU北海道、サテライト接続感謝決算AA 目標上回る2142台出品
道内の三菱ディーラー、新型「デリカミニ」 先行展示会を開催
北北海道ダイハツ、「ニバコ」提供を開始 第1弾 パン移動販売車
SSG定期総会、廃車入庫を強化 新年度事業計画を可決
JAF釧路、感謝の会開催し貢献企業・個人に感謝状
〈現場探針〉飢餓感
19面
トヨタカローラ札幌、カーボンクレジット付きリースを開始 期間中のCO2排出量〝実質ゼロ〟に
KYOTO DETAIL「LMグラフェンスプレー」が好調 「使いやすさ」SNSで訴求
電動化の最新情報提供、北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議が研究会を開催
JU福島、ディーラージョイント記念で最多の出品記録
秋田ダイハツ、スタッフパーティー開く 成績上位者に奨励金
小山学園、東京工科自動車大学校3校が卒業式
〈バードビュー〉桜とヘルメット
20面
大阪府、ZEVでの顕彰制度新設 販売や充電インフラ拡充など お墨付きで周知
大阪整振、ASV整備へ投資拡大 四輪アライメント用テスターなど最新機器を導入
八光自動車工業、マクラーレンの新拠点 豊中市にオープン IC付近 好立地生かす
近畿経産局1月景況判断 前月から下方修正 緩やかに持ち直し
近畿交通共済 臨時総代会 共済規定の一部改正案を承認
モリタHD、三田市工場に再エネを導入
関西ペイント販売、遊具を塗装するイベントに協力
日産京都自動車大学校、卒業式を開催 144人の門出祝う
ディーラーなど8社、スポーツエールカンパニーを受賞
カローラ姫路、女性ならでは大切に
連載「迫るリミット 特定整備猶予期限まで残り1年」(中) 整備主任者の確保が課題
〈オートオークション結果〉近畿地区 2023/3/20~25
21面
〈新車リポート〉メルセデス・ベンツ「GLC」 拡張現実対応ナビをSUVで初採用
自動車メーカー各社、電動車用駆動モーターのレアアース使用量抑制へ 中国依存の軽減が狙い
22面
〈ターゲット2030 持続可能な未来へ〉スズキ自販湘南、「食」と「海」で地元に貢献
江東産業、空研と初のコラボ商品を企画 エアハンマーと特殊工具をセットで販売
バンザイ、日本ユネスコ協会連盟に寄付金 2021年度に続いて2回目
ミルウォーキーツール・ジャパン、直営販売店「HDC大阪」を開設 関西に初進出
前の発行日
次の発行日
2023.06.08
の日付を検索
紙面で読む
新聞購読申込
Online Selection
写真で見るニューモデル
書籍購入はコチラ
こども自動車新聞
2022年の受賞製品一覧
入札王
SDGsの取り組み【日刊自動車新聞社】
講師派遣のご案内
ランキング
直近
昨日
一週間
2023年5月の外国メーカー車新車販売、8カ月連続のプラス 上位のドイツ勢が堅調
2023.06.07
2023年4月の新車販売ランキング、新車供給増でトヨタ車が躍進 ヤリスは首位N-BOXに肉薄
2023.05.10
スズキ、半導体不足で湖西工場と相良工場の稼働を停止 6/5から3日間 スペーシア・ハスラー・ソリオなどに影響
2023.06.03
ダイハツ、京都工場でも稼働停止 6月2日・9日の2日間 「ルーミー/トール」「パッソ/ブーン」「プロボックス」に影響
2023.05.19
ダイハツ、「ロッキー/ライズ」でも側面衝突試験の認証不正が発覚 対象のハイブリッド車は出荷・販売を停止
2023.05.19
2023年5月の新車販売ランキング、「N-BOX」9カ月連続首位 1~6月トップも濃厚 登録車2位は「プリウス」
2023.06.07
2022年度外国メーカー車モデル別販売ランキング、SUVが上位にずらり セグメントを問わず販売の主軸に
2023.04.11
ホンダ系大手サプライヤー、今期業績見通しで明暗 不透明な中国市場と好調な二輪車販売 成長の鍵はリスク分散
2023.06.07
日本メーカー5社の2022年度世界地域別電動車販売、ラインアップ拡充で販売好調 北米や中国など一部地域でHVが減少
2023.06.08
写真で見るニューモデル レクサス「LBX」(プロトタイプ)
2023.06.05
ワンソクTubeのブログはこちら
6/1【新車販売ランキング!】SUVで売れてるのは? レヴォーグにSUVタイプ登場か? アイサイトXが全車速域に拡大! など気になる車関連ニュースまとめ
クロスメディア企画
オートサービスショー2023特集
2023.06.08
人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA
2023.05.15
第20回 国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)2023特集
2023.03.06
一覧
PR記事アーカイブ
【イヤサカ】ハンター社の新製品のアライメント検査システムなど多数の製品を紹介
05:00
PR
【安全自動車】効率化やコンプライアンス、次世代車両など関連製品を多数展示
05:00
PR
【サンコー】見て・触って・体感できるブースが実現
05:00
PR
一覧
本紙特集
アップル車検グループ 創立30周年特集
05:00
特集
熊本県自動車販売特集1面
05:00
特集
熊本県自動車販売特集2面
05:00
特集
自動車公正取引協議会特集
2023.06.06
特集
車載電子機器特集3面
2023.05.31
特集
一覧
お知らせ
6月12日新聞休刊のお知らせ
2023.06.01
5月12日付、5版発行のお知らせ
2023.05.12
北北海道支局移転のお知らせ
2023.05.10
北海道
一覧