大学・研究

東大・デンソー・ブリヂストン・NSK・ローム、タイヤ内ワイヤレス給電技術を開発 東大・デンソー・ブリヂストン・NSK・ローム、タイヤ内ワイヤレス給電技術を開発 2023.01.27 自動車部品・素材・サプライヤー
求む!リケジョ育成のアイデア、女子中高生「理系進路選択支援プログラム」 JSTが新年度の企画募集開始 求む!リケジョ育成のアイデア、女子中高生「理系進路選択支援プログラム」 JSTが新年度の企画募集開始 2023.01.23 大学・研究
学生フォーミュラを有名に、大学生らが専門ウェブメディア「ガクエフジェーピー」創設 学生フォーミュラを有名に、大学生らが専門ウェブメディア「ガクエフジェーピー」創設 2023.01.23 大学・研究
経産省、半導体コンソーシアムを全国展開 産官学連携で開発強化や人材育成 2023.01.18 政治・行政・自治体
EMデバイス、東北大学にEV向けリレーの開発拠点を開設 EMデバイス、東北大学にEV向けリレーの開発拠点を開設 2023.01.06 自動車部品・素材・サプライヤー
NEDOプロジェクト、ローカル5Gの社会実装に向け産学連携で成果 NEDOプロジェクト、ローカル5Gの社会実装に向け産学連携で成果 2022.12.05 大学・研究
九州大学など、強くて壊れないアルミニウム実現 新たな粒子で「水素脆化」を防止 九州大学など、強くて壊れないアルミニウム実現 新たな粒子で「水素脆化」を防止 2022.12.05 大学・研究
学生フォーミュラの認知向上へ 自動車技術会が「モータースポーツジャパン2022」出展 学生フォーミュラの認知向上へ 自動車技術会が「モータースポーツジャパン2022」出展 2022.12.01 クルマ文化・モータースポーツ
トヨタ・モビリティ基金、シンポジウム「地域に合った移動の仕組みづくり」開催 トヨタ・モビリティ基金、シンポジウム「地域に合った移動の仕組みづくり」開催 2022.11.28 交通・物流・架装
GSユアサと大阪公立大、全固体電池を共同研究 独自開発の固体電解質活用し早期実用化へ 2022.11.24 大学・研究
JST、「科学の甲子園ジュニア全国大会」12月に姫路市で開催 中学生47チームが科学で決戦 JST、「科学の甲子園ジュニア全国大会」12月に姫路市で開催 中学生47チームが科学で決戦 2022.11.21 大学・研究
東大・香取教授「光格子時計」で「本田賞」受賞 1千倍の精度で技術革新を支援 自動運転など応用に期待 東大・香取教授「光格子時計」で「本田賞」受賞 1千倍の精度で技術革新を支援 自動運転など応用に期待 2022.11.21 大学・研究
SIP自動運転ワークショップ開催、データ運用の国際協調がカギ 社会実装見据えて具体的な方向性探る SIP自動運転ワークショップ開催、データ運用の国際協調がカギ 社会実装見据えて具体的な方向性探る 2022.11.12 企画・解説・オピニオン
住友化学・京都大・鳥取大、柔固体電池の開発に成功 重量やコスト大幅減の可能性 2022.11.11 大学・研究
パーソルR&D、久留米工大などと観光向け新型モビリティを開発 吉野ヶ里公園で運行 パーソルR&D、久留米工大などと観光向け新型モビリティを開発 吉野ヶ里公園で運行 2022.11.09 大学・研究
〈用語解説〉ハプティクス 〈用語解説〉ハプティクス 2022.10.31 大学・研究
触覚のデジタル化で人手不足解消 慶応大学など「リアルハプティクス」の実用化着々 快適な運転支援も視野 触覚のデジタル化で人手不足解消 慶応大学など「リアルハプティクス」の実用化着々 快適な運転支援も視野 2022.10.31 大学・研究
スロットカーを未来へ 学生が愛好家団体を結成 スロットカーを未来へ 学生が愛好家団体を結成 2022.10.29 クルマ文化・モータースポーツ
政府、自動運転技術の開発・普及へ産官学で新たな枠組み SIPから引き継ぎ 政府、自動運転技術の開発・普及へ産官学で新たな枠組み SIPから引き継ぎ 2022.10.26 政治・行政・自治体
JST「大学見本市」オンライン開催中 電動化・軽量化・自動運転などに役立つ技術シーズ発信 JST「大学見本市」オンライン開催中 電動化・軽量化・自動運転などに役立つ技術シーズ発信 2022.10.17 大学・研究
新着記事
ニデック、経営陣が関与する不適切な会計処理の疑い 第三者委員会で調査 ニデック、経営陣が関与する不適切な会計処理の疑い 第三者委員会で調査 2025.09.03 自動車部品・素材・サプライヤー
芝浦電子TOB、台湾・ヤゲオが外為法の承認を取得 TOB期間は9月18日まで延長 芝浦電子TOB、台湾・ヤゲオが外為法の承認を取得 TOB期間は9月18日まで延長 2025.09.03 自動車部品・素材・サプライヤー
JU室蘭、青年部担当AA JU室蘭、青年部担当AA 2025.09.03 北海道
道内車体協、レーバーレート引き上げへ支援活発化 道内車体協、レーバーレート引き上げへ支援活発化 2025.09.03 北海道
おすすめ記事
経産省、2026年度概算要求 無人自動運転サービスで新たに10億円 SDVには3億円 経産省、2026年度概算要求 無人自動運転サービスで新たに10億円 SDVには3億円 2025.09.01 政治・行政・自治体
2025年1~6月の国内自動車生産、7.1%増で2年ぶりプラス 7月の輸出は3カ月ぶり減少 自工会発表 2025年1~6月の国内自動車生産、7.1%増で2年ぶりプラス 7月の輸出は3カ月ぶり減少 自工会発表 2025.09.01 自動車メーカー
2025年7月の商業動態統計、自動車小売業販売額は7カ月ぶり減 2025.09.01 政治・行政・自治体
連載「未来を継ぐM&A 自動車業界承継最前線」(4)M&Aのプロセス 打診・交渉段階 連載「未来を継ぐM&A 自動車業界承継最前線」(4)M&Aのプロセス 打診・交渉段階 2025.09.01 企画・解説・オピニオン
2025.09.03
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込