2022.05.25(水)
記事の転載について
各種申し込み
新聞購読
電子版購読
無料メールマガジン会員ご登録
書籍のご購入
広告掲載
新聞購読者向け電子版利用特典
会員登録
ログイン
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
会員登録
ログイン
稼働情報
トヨタ、半導体不足で6月の世界生産を10万台引き下げ
【稼働情報】ダイハツ、6月の稼働停止 滋賀第2・京都・大分第1工場で計7日分
トップ
紙面画像の一覧
2022.01.17の紙面
の
紙面を見る
オンラインオリジナル記事
「2021年度クルマ・社会・パートナーシップ大賞」結果発表、大賞は茨城県境町の「地域住民による自動運転バスの社会実装」
2022.01.17
自動車メーカー
前の発行日
次の発行日
1面
40回目の東京オートサロン、自動車文化発信の祭典に進化 クルマファンの心がっちりと
〈語録〉明電舎 三井田健社長
〈霧灯〉祭の神髄
2面
環境省、「光化学オキシダント」削減シナリオ 2024年度中に策定 カーボンニュートラルに貢献
環境省、地方でも「脱炭素」 聞き取り調査実施 課題洗い出しへ
2022年11月開催のラリー・ジャパン 実行委員会がオートサロンで魅力紹介 迫力の走り堪能して
アップガレージが「ジャパン・カー・アワード」授賞式 GR86/BRZなど表彰
トヨタ、「GRダカールハイラックスT1+」が3年ぶりにダカールラリー総合優勝 市販車部門はトヨタ車体が9連覇
経済財政諮問会議、上期の課題「DX」「GX」柱に民間活力引き出し
3面
フタバ産業、HV向けマフラーモジュールを初提案 車種ごと組み合わせて納入 新たな消音装置も
連載「反転攻勢に向けて」(1)デンソー 有馬浩二社長
ダイナミックマップ基盤、高精度3次元地図を活用した「除雪支援システム」実証実験 悪天候でも構造物を数cm級で位置特定
富士経済、国内電動車充電器市場調査 新型車投入受け需要増 普通、急速とも2035年に2020年比6割増
豊田自動織機、新開発のDC-DCコンバーター 「ノア/ヴォクシー」ハイブリッドに採用
JDI、1億円に減資 累損の解消へ
4面
トヨタ、新型「ノア/ヴォクシー」 尖った個性を前面に新規客開拓へ
〈新たな時代を見据えて 2022年 年頭の辞〉ユー・エス・エス 安藤之弘会長/瀬田大社長
〈新たな時代を見据えて 2022年 年頭の辞〉日本自動車購入協会(JPUC) 井上貴之代表理事
〈新たな時代を見据えて 2022年 年頭の辞〉トヨタユーゼック 北口武志社長
横浜ゴム、市販用タイヤ全商品を最大9%値上げ 原材料高騰で
コンチネンタルタイヤ、市販用タイヤ全商品を平均5%値上げ
ループ、豊洲エリアで電動キックボードなどのシェアリング 24日からサービス開始
安全自動車、新春賀詞交歓会を開催
ファーストグループ、ベイシアグループの3社と資本業務提携
データシステム、ホームページでバーチャルブースを公開
〈ワイパー〉BSサミット事業協同組合 磯部君男理事長
連載「転ばぬ先の法律相談」(131)リース契約について(1) リース契約の概要
5面
〈リサイクル北から南から〉TREホールディングス 太陽光パネルのリサイクル事業に力
西日本オートリサイクルがエコプロアワード「奨励賞」受賞 廃車由来プラ活用で
あいおいニッセイ同和損保、神戸関西圏電池リユースリサイクル協に参画 事業モデル構築へ
JARC、エアバッグ類の持ち込み・集荷依頼の連絡をウェブに一本化
NGP、年末大感謝キャンペーン抽選会を実施
6面
〈新たな時代を見据えて 2022年 年頭の辞〉全日本トラック協会 坂本克己会長
〈新たな時代を見据えて 2022年 年頭の辞〉東京ハイヤー・タクシー協会 川鍋一朗会長
東京タクセン、「法人タクシーの運転者になるために」動画を公開
全ト協、「増し締め」徹底要請 冬用タイヤ脱落防止へ
〈行政処分〉関東運輸局
7面
〈オピニオン〉寄稿・グレゴリー・バーカー氏 自動車業界がグリーン成長のペースメーカーになるには
〈日本総研の眼 環境・エネルギーの新潮流〉日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門ディレクタ/プリンシパル 段野孝一郎 カーボンニュートラルにおけるEVの役割
8面
トヨタカローラ新茨城、新中併売「友部店」移転オープン 敷地面積は旧店舗の6倍
セキショウグループ、「仕事始めの会」開催
JU茨城が「祝!2000回!初荷!新春スタートダッシュ記念AA」 成約率76%の盛況
アットヨコハマ、新春ヨコハマ満喫プレゼント アプリでキャンペーン
〈2021年の新車販売〉埼玉県
〈2021年の新車販売〉北海道
釧路整振青年部、釧路市に自動車関連図書63冊寄贈
〈視線〉主役を超える存在
9面
2021年の近畿地区新車販売 2.2%減の65万797台 3年連続マイナス、底堅い需要で巻き返しへ
連載「ニュー・スタンダード2022 時代を拓く」(7)近畿自動車リース協会 黒田勝彦会長
多田自動車商会が3機目の自動倉庫導入、三木営業所兼工場に
JU兵庫が神戸に事務局移転
近畿自動車リース協、中野雅至氏が若者の仕事観などテーマに講演
〈新規認証・指定工場〉近畿運輸局 2021年11月
〈会と催し〉2022/1/18~24
〈オートオークション予定〉近畿地区 2022/1/18~24
〈2021年12月 近畿地区の新車販売台数〉
〈2021年1~12月 近畿地区の新車販売台数〉
10面
連載「ものづくりの現場から」(276)パナソニックスマートファクトリーソリューションズ「プロセス実証センター」(大阪府豊中市)
ロチェスターエレクトロニクス、自動車向けに本格参入 日本営業本部 藤川博之代表に聞く
前の発行日
次の発行日
2022.05.25
の日付を検索
紙面で読む
新聞購読申込
Online Selection
写真で見るニューモデル
書籍購入はコチラ
「整備事業者アワード2022」表彰事業者一覧
こども自動車新聞
2021年の受賞製品一覧
入札王
SDGsの取り組み【日刊自動車新聞社】
ランキング
直近
昨日
一週間
トヨタ、半導体不足で6月の世界生産を10万台引き下げ 5/25~6/3は10工場で稼働停止
2022.05.24
ダイハツ、6月の稼働停止 滋賀第2・京都・大分第1工場で計7日分 「ライズ」「アトレー」など
2022.05.23
北海道マツダ横井社長、好評なCX-60 先行予約も順調
2022.05.23
日産、軽EV「サクラ」の5年後残価率を35%に設定 「デイズ」「ノート」を上回る高水準
2022.05.23
自動車メーカー、EV投入拡大に合わせて混流生産の効率化へ 最小限の設備投資で
2022.05.25
トヨタ、5月の国内生産 新たな稼働停止を追加 「bZ4X」や「ランクル」などに影響
2022.05.10
トヨタとホンダ、電動車販売が急拡大 2021年度はトヨタが25%増
2022.05.19
乗用車メーカーの今期国内販売、4年ぶりプラスの見通し 達成の鍵は生産正常化
2022.05.24
パイオニア、「カロッツェリア」のドライブレコーダー新機種を7月発売 夜間の高感度録画機能を搭載
2022.05.23
WHILL、折りたたみ可能な電動車いす「モデルF」発売 重量半減し大幅小型化 国内初の短期レンタルサービスも
2021.10.20
日刊自動車新聞 公式チャンネル
日産サクラ 日刊自動車新聞社 『NJD新車Movie』
クロスメディア企画
人とくるまのテクノロジー展2022
2022.05.16
ジャパントラックショー2022
2022.05.10
オールシーズンタイヤ特集
2022.04.01
一覧
PR記事アーカイブ
東海理化
2022.05.18
PR
ジェイテクト
2022.05.16
PR
デンソー
2022.05.16
PR
一覧
本紙特集
人とくるまのテクノロジー展2022 横浜特集3面
2022.05.23
特集
〈企画特集〉バヤー・イメージングのレーダーテクノロジー
2022.05.23
特集
人とくるまのテクノロジー展2022 横浜特集4面
2022.05.23
特集
人とくるまのテクノロジー展2022 横浜特集2面
2022.05.23
特集
人とくるまのテクノロジー展2022 横浜特集1面
2022.05.23
特集
一覧
お知らせ
「紙面で読む」機能で一部ページが表示できない不具合のお詫び
2022.04.28
記事ページが表示できない不具合のお詫び
2022.04.14
【オンラインセミナー】EVシフトによってもたらされるモビリティ・自動車ビジネス変革
2022.02.18
一覧