サプライヤーは「eアクスル」参入へ

 EVシフトで需要拡大が見込まれるのがモーター、インバーター、減速機を一体化させた「eアクスル」だ。この新しい市場への参入を目指す動きが相次いでいる。ユニバンスや大手電機メーカーの三菱電機などがすでにeアクスルへの本格的な参入を表明した。

 日本精工は、ベアリングの生産などで培ってきた技術を生かし、eアクスル関連部品の開発に着手している。

 eアクスルはEVの航続距離の延伸や性能向上に関係する重要なモジュール部品だ。自動車メーカーが開発するEVの駆動用モーター部品を内製化するのか、eアクスルで調達するのか、一部を内製化して必要な部品だけ調達するのか定まっていない。このため、既存技術を生かして参入できるサプライヤーにとっては新規事業を確立するチャンスにも映る。

 EVは内燃機関車と比べて部品点数が半分から3分の2程度にまで減るとされている。このため、EVが内燃機関車に変わって本格的に普及すると多くのサプライヤーが仕事を失う可能性がある。それだけにeアクスルなどの駆動系の新市場を取り込もうとの動きが広がる。

自動車メーカーによる電池の争奪戦が加速

 EVシフトによって電池業界が大きく動く。中国の寧徳時代新能源科技(CATL)や韓国のLG化学、サムスンSDI、SKイノベーション、欧州のスタートアップであるノースボルトなどは自動車メーカーとタッグを組み、車載用電池でのシェア拡大が予想されている。かつて高いシェアを持っていたパナソニックは劣勢だ。自動車メーカーのEVシフトにリンクして電池争奪戦が激化する。

 世界最大手のCATLは、世界中の自動車メーカーとパートナーシップを組むとともに、中国、欧州などに電池工場を建設して事業拡大を図る。欧州市場ではフォルクスワーゲン(VW)やBMWが出資するノースボルトの躍進が見込まれている。

 中国のエンビジョンAESCも攻勢を仕掛ける。ルノー、日産自動車の電動車戦略に対応し、EVを生産する予定の両社の工場隣接地にバッテリー工場を新設する。

 韓国勢は米国自動車メーカーとの連携を強化している。LGエナジーソリューション(LG化学の子会社)は、ゼネラル・モーターズ(GM)と合弁会社アルティウム・セルズを設立、SKイノベーションはフォード・モーターと車載電池事業で連携する。

 日本勢ではパナソニックが昨年8月、米国ネバダ州にテスラと共同運営する電池工場「ギガファクトリー」の生産ラインを1本増設し14ラインに拡大した。テスラ向けの新型電池「4680」も開発し、近く量産に入る見通し。

 電池需要の増大を見越して、正極材や負極材、セパレーターといった原材料を製造する化学メーカーが生産能力を増強している。住友金属鉱山は正極材を増産し、旭化成がセパレーターの生産能力の増強を決めている。今後も電池や電池材料関連の投資は活発化しそうだ。