自動車整備・板金塗装

フォロフライ、2024年末までに整備認定工場を100カ所へ 空白地域の配置急ぐ フォロフライ、2024年末までに整備認定工場を100カ所へ 空白地域の配置急ぐ 2024.04.10 自動車流通・新車ディーラー
日整連、2023年度「第2回自動車整備技能登録(学科)試験」合格者は2万2220人 2024.04.10 自動車整備・板金塗装
首都圏の自動車メーカー系整備専門学校、2024年度入学式を開催 2級課程が増加 首都圏の自動車メーカー系整備専門学校、2024年度入学式を開催 2級課程が増加 2024.04.10 自動車整備・板金塗装
日整連の2023年度版「整備白書」、レイバーレート水準が上昇 9000円以上が最多 日整連の2023年度版「整備白書」、レイバーレート水準が上昇 9000円以上が最多 2024.04.09 自動車整備・板金塗装
〈羽ばたけ整備業〉札整振青経会が出前授業 未来の整備人材 ターゲットは〝小・中学生〟 〈羽ばたけ整備業〉札整振青経会が出前授業 未来の整備人材 ターゲットは〝小・中学生〟 2024.04.08 自動車整備・板金塗装
自動車検査員は「みなし公務員」、職務権限への認識薄く 制度の趣旨徹底へ 国交省が調査 自動車検査員は「みなし公務員」、職務権限への認識薄く 制度の趣旨徹底へ 国交省が調査 2024.04.06 政治・行政・自治体
「ドイツ専門職業訓練」日本でもスタート OJTの実践的教育で即戦力の整備士を育成 「ドイツ専門職業訓練」日本でもスタート OJTの実践的教育で即戦力の整備士を育成 2024.04.06 企画・解説・オピニオン
日産横浜自大、校長に日産自動車出身の井出泰男氏 日産横浜自大、校長に日産自動車出身の井出泰男氏 2024.04.05 自動車整備・板金塗装
ドイツの自動車整備士養成プログラム、日本でもスタート 若手整備士の技術力向上へ ドイツの自動車整備士養成プログラム、日本でもスタート 若手整備士の技術力向上へ 2024.04.05 自動車メーカー
国交省、整備工場の監査で報告書 ビッグモーター問題を踏まえ効果的・効率的な監査実現へ 2024.04.04 政治・行政・自治体
ボッシュ、オートモビルカウンシル2024で旧車のメンテナンスサービスを紹介 ボッシュ、オートモビルカウンシル2024で旧車のメンテナンスサービスを紹介 2024.04.04 自動車整備・板金塗装
国交省、整備士の職場づくりへガイドライン 「やりがい」や「働きやすさ」を 国交省、整備士の職場づくりへガイドライン 「やりがい」や「働きやすさ」を 2024.04.03 政治・行政・自治体
国交省、「OBD検査」関連システムのソフト改修にルール検討 余裕持って対応可能に 国交省、「OBD検査」関連システムのソフト改修にルール検討 余裕持って対応可能に 2024.04.03 政治・行政・自治体
セイビー、出張整備サービスの累計作業台数が15万台に 2024.04.03 自動車整備・板金塗装
バンザイ、交通遺児育英会に3回目の寄付金 バンザイ、交通遺児育英会に3回目の寄付金 2024.04.03 自動車整備・板金塗装
厚労省、電動車整備業務の労働安全衛生規則の改正案を公表 電池の電圧上限を撤廃  厚労省、電動車整備業務の労働安全衛生規則の改正案を公表 電池の電圧上限を撤廃  2024.04.03 自動車整備・板金塗装
日整連、2023年度版の「自動車整備白書」「図で見る自動車整備白書」を発行 日整連、2023年度版の「自動車整備白書」「図で見る自動車整備白書」を発行 2024.04.02 自動車整備・板金塗装
国交省がまとめた「車体整備の消費者に対する透明性確保に向けたガイドライン」 2024.04.01 自動車整備・板金塗装
公正取引委員会、日車協連の団体交渉 独占禁止法上は問題にならず 2024.04.01 政治・行政・自治体
国交省、ビッグモーター指定工場の再申請 通常よりも厳格に審査 新法人ですぐに再申請可能 国交省、ビッグモーター指定工場の再申請 通常よりも厳格に審査 新法人ですぐに再申請可能 2024.04.01 政治・行政・自治体
新着記事
日本製鉄、USスチール買収「完全子会社化がスタートは変わらない」 6月5日までに最終判断の見通し 日本製鉄、USスチール買収「完全子会社化がスタートは変わらない」 6月5日までに最終判断の見通し 2025.05.10 自動車部品・素材・サプライヤー
パナソニックHD、1万人のリストラ発表 国内は5000人 電池部門は対象外 テスラ販売低迷もフル生産 パナソニックHD、1万人のリストラ発表 国内は5000人 電池部門は対象外 テスラ販売低迷もフル生産 2025.05.10 自動車部品・素材・サプライヤー
〈霧灯〉ガソリン補助金は続く 2025.05.10 コラム
高値続くガソリン価格 「使用頻度減」などユーザー6割が自衛策 ナイル調査 高値続くガソリン価格 「使用頻度減」などユーザー6割が自衛策 ナイル調査 2025.05.10 企画・解説・オピニオン
おすすめ記事
トヨタ、EV世界販売150万台の目標見直しへ EV需要低迷で計画引き下げ トヨタ、EV世界販売150万台の目標見直しへ EV需要低迷で計画引き下げ 2025.05.08 自動車メーカー
〈オートオークション結果〉中四国地区 2025/5/1 〈オートオークション結果〉中四国地区 2025/5/1 2025.05.08 中・四国
〈新規認証・指定工場〉四国運輸局 2025年4月 2025.05.08 中・四国
ニデック、牧野フライスTOBを撤回 対抗措置差し止めの却下を受けて ニデック、牧野フライスTOBを撤回 対抗措置差し止めの却下を受けて 2025.05.08 自動車部品・素材・サプライヤー
2025.05.10
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込