紙面記事

連載「曙光 自動車メーカー決算を読む」(4)美点・弱点 中国苦戦で次の一手を模索 北米は需要拡大に期待 連載「曙光 自動車メーカー決算を読む」(4)美点・弱点 中国苦戦で次の一手を模索 北米は需要拡大に期待 2023.05.19 自動車メーカー
〈霧灯〉G7サミット 2023.05.19 コラム
マツダ、部品モジュール化を加速 取引先とチーム立ち上げ開発・供給体制を整備 EV時代の生き残りを支援 マツダ、部品モジュール化を加速 取引先とチーム立ち上げ開発・供給体制を整備 EV時代の生き残りを支援 2023.05.19 自動車メーカー
〈ワイパー〉ステランティスジャパン 打越晋社長 〈ワイパー〉ステランティスジャパン 打越晋社長 2023.05.19 自動車流通・新車ディーラー
セルスター工業、ドライブレコーダーの出荷や在庫管理を1拠点に集約 需要増減にタイムリーな供給体制を構築 セルスター工業、ドライブレコーダーの出荷や在庫管理を1拠点に集約 需要増減にタイムリーな供給体制を構築 2023.05.19 カー用品・補修部品
カーメイトの2023年3月期決算、増収減益 原価率の悪化と販管費が増加 2023.05.19 カー用品・補修部品
日本ガイシ、電力貯蔵用NAS電池が運転開始 日本ガイシ、電力貯蔵用NAS電池が運転開始 2023.05.19 自動車部品・素材・サプライヤー
マクニカ、フランスのゴーサンと合弁会社設立 自動運転レベル4社会実装目指す 2023.05.19 自動車部品・素材・サプライヤー
デンソー、西尾製作所でSOFC活用のエネルギー管理の実証開始 世界最高水準の発電効率へ デンソー、西尾製作所でSOFC活用のエネルギー管理の実証開始 世界最高水準の発電効率へ 2023.05.19 自動車部品・素材・サプライヤー
連載「DXの虚実 インタビュー編」(9)日本ガイシ 水谷彰宏氏/冨田崇弘氏/阿部唯人氏 DX活用し5つの変革推進 連載「DXの虚実 インタビュー編」(9)日本ガイシ 水谷彰宏氏/冨田崇弘氏/阿部唯人氏 DX活用し5つの変革推進 2023.05.19 自動車部品・素材・サプライヤー
ソニーグループが経営方針説明会 半導体などに「次元の異なる投資」 金融事業のパーシャルスピンオフも検討 ソニーグループが経営方針説明会 半導体などに「次元の異なる投資」 金融事業のパーシャルスピンオフも検討 2023.05.19 自動車部品・素材・サプライヤー
パイオラックス、EVやADAS向け新製品を2025年めどに量産化 次世代の新たな柱に パイオラックス、EVやADAS向け新製品を2025年めどに量産化 次世代の新たな柱に 2023.05.19 自動車部品・素材・サプライヤー
〈人事・組織〉トヨタ自動車/日産自動車 ほか 2023.05.19 人事・組織改正
〈霧灯〉いやな渡世だなァ 2023.05.18 コラム
〈読まれた記事ランキング〉2023/5/7~13 2023.05.18
連載「交通安全 医療現場からの発信」(3)渡邉修 運転に影響を及ぼす可能性 連載「交通安全 医療現場からの発信」(3)渡邉修 運転に影響を及ぼす可能性 2023.05.18 企画・解説・オピニオン
連載「曙光 自動車メーカー決算を読む」(3)結節点 半導体影響が徐々に解消 現場の改善策が効果 連載「曙光 自動車メーカー決算を読む」(3)結節点 半導体影響が徐々に解消 現場の改善策が効果 2023.05.18 自動車メーカー
スズキ・ダイハツ・トヨタ・CJPT、軽商用バンのEVプロト公開 ハイゼットベースに共同開発のEV機構を搭載 航続距離は200km スズキ・ダイハツ・トヨタ・CJPT、軽商用バンのEVプロト公開 ハイゼットベースに共同開発のEV機構を搭載 航続距離は200km 2023.05.18 自動車メーカー
連載「UD 時世の要求する自動車 創業者である安達堅造の残影」(4)満洲事変が契機に 「統制派」人脈に近い実業家 連載「UD 時世の要求する自動車 創業者である安達堅造の残影」(4)満洲事変が契機に 「統制派」人脈に近い実業家 2023.05.18 クルマ文化・モータースポーツ
経産省、EV充電網の整備で官民検討会を設置 電力系統や運営体制など課題精査し2023年内にもロードマップ 経産省、EV充電網の整備で官民検討会を設置 電力系統や運営体制など課題精査し2023年内にもロードマップ 2023.05.18 政治・行政・自治体