記事

国交省、スキャンツール補助金の受け付け 3月31日から開始 国交省、スキャンツール補助金の受け付け 3月31日から開始 2025.03.25 政治・行政・自治体
トヨタ、レクサスブランド「全車EV」撤回へ EV市場の失速踏まえて 中国では投入加速 トヨタ、レクサスブランド「全車EV」撤回へ EV市場の失速踏まえて 中国では投入加速 2025.03.25 自動車メーカー
大陽ステンレススプリング、社長に種田郁夫氏 大陽ステンレススプリング、社長に種田郁夫氏 2025.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
戸田工業、カナダの連結子会社を解散 EV市場の成長鈍化やトランプ関税で 2025.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
大同特殊鋼、工具鋼製品 1トン当たり5~10%値上げ 2025.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
連載「世界に挑む キアのEV戦略」(1)好機到来 世界で存在感 2030年にEV4割 連載「世界に挑む キアのEV戦略」(1)好機到来 世界で存在感 2030年にEV4割 2025.03.25 自動車メーカー
モペットの自賠責加入率は5割未満 区分や義務への理解追いつかず 国交省調査 モペットの自賠責加入率は5割未満 区分や義務への理解追いつかず 国交省調査 2025.03.25 政治・行政・自治体
デンソー、「カテナ-X」エコパス認定 日本企業で初取得 2025.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
豊田自動織機、社内技能競技会を開催 組立など6職種で 豊田自動織機、社内技能競技会を開催 組立など6職種で 2025.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
製造業の賃金、大手と中小で格差拡大 人手不足に追い打ち 厚労省まとめ 製造業の賃金、大手と中小で格差拡大 人手不足に追い打ち 厚労省まとめ 2025.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
連載「流転2025 部品トップインタビュー」(44)アルファ 塚野哲幸社長 フラッシュハンドルが中国で好調 連載「流転2025 部品トップインタビュー」(44)アルファ 塚野哲幸社長 フラッシュハンドルが中国で好調 2025.03.25 自動車部品・素材・サプライヤー
〈会見概要〉日本自動車工業会 関税回避の必要性 強く訴え 〈会見概要〉日本自動車工業会 関税回避の必要性 強く訴え 2025.03.25 記者会見
トヨタ車体など、水素と環境のイベント開催 トヨタ車体など、水素と環境のイベント開催 2025.03.25 中部圏
旭日小綬章受章記念してカローラ高崎会長、滝澤政吉※氏の祝賀会 旭日小綬章受章記念してカローラ高崎会長、滝澤政吉※氏の祝賀会 2025.03.25 首都圏
〈2025年2月の新車販売〉栃木県 2025.03.25 首都圏
〈2025年2月の新車販売〉長野県 2025.03.25 首都圏
TAA中部、6800台の出品 全会場の記録更新 成約台数も過去最多 2025.03.25 中部圏
ケンユー、段ボール製簡易トイレ「プルマルⅢ(10回分セット)」を発売 アウトドアにも ケンユー、段ボール製簡易トイレ「プルマルⅢ(10回分セット)」を発売 アウトドアにも 2025.03.25 カー用品・補修部品
アプティ、本社を東京都渋谷区に移転 3/24付け 2025.03.25 自動車整備・板金塗装
〈整備士学校で卒業式〉東京自動車大学校 〈整備士学校で卒業式〉東京自動車大学校 2025.03.25 首都圏
新着記事
JPUC、総会で井上貴之代表理事を再任 JPUC、総会で井上貴之代表理事を再任 05:00 中古車流通
〈中古車小売りの現場から〉トラックランド東日本車両センター 法人需要にらみ〝ノーマル〟に戻し商品化 〈中古車小売りの現場から〉トラックランド東日本車両センター 法人需要にらみ〝ノーマル〟に戻し商品化 05:00 中古車流通
〈2025年7月 中古車登録・届出〉 〈2025年7月 中古車登録・届出〉 05:00 中古車流通
〈2025年6月 中古車輸出国別台数〉 〈2025年6月 中古車輸出国別台数〉 05:00 中古車流通
おすすめ記事
次世代グリーンCO2燃料技術研究組合、バイオ燃料の量産技術確立へ 国産セルロースE10ガソリンを出荷 次世代グリーンCO2燃料技術研究組合、バイオ燃料の量産技術確立へ 国産セルロースE10ガソリンを出荷 2025.08.23 自動車部品・素材・サプライヤー
〈行事予定〉2025/8/25~31 2025.08.23 交通・物流・架装
写真で見るニューモデル 三菱自動車「デリカミニ/eKスペース」 写真で見るニューモデル 三菱自動車「デリカミニ/eKスペース」 2025.08.23 自動車メーカー
テスラ、日本でフルセルフドライビングの走行実証 E2E自動運転普及なるか AIの「ブラックボックス」問題も テスラ、日本でフルセルフドライビングの走行実証 E2E自動運転普及なるか AIの「ブラックボックス」問題も 2025.08.23 企画・解説・オピニオン
2025.08.26
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込