国土交通省は24日、今年度2回目となる「スキャンツール(外部故障診断機)補助事業」の申請受け付けを31日から始めると発表した。今年度の補正予算で10億5千万円を確保している。申請受付期間は2026年1月30日までだが、予算がなくなりしだい終了する。
補助内容は、昨年7月末に実施した1回目と同じ。一定の要件を満たすスキャンツールの購入経費の一部を補助する。構成品であるパソコンなども対象だ。補助率は3分の1。1事業所当たりの補助上限額は15万円とする。
スキャンツールメーカーや業界団体などが行うスキャンツール関連の研修を受講した場合、受講費の一部も補助する。補助率は3分の1で、1事業者当たりの補助上限額は1万円。
いずれも昨年4月1日以降にスキャンツールなどを購入または研修を受講した費用が対象。電子制御装置の認証を受けていない事業者は、今後、認証を申請予定であることも補助の要件だ。詳細は専用ウェブサイト(http://hogo-zoushin-r6h.JP/)で公開している。
国交省は今年度当初予算で約6億8千万円を手当てし、1回目の補助を7月末に始め、約3カ月で予算額に達したとして申請受け付けを終了していた。