ログイン
会員登録
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
会員登録
ログイン
各種お申し込み
/
記事の転載について
重要
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンスのお知らせ
重要
日刊自動車新聞電子版ログインパスワードご確認のお願い
トップ
政治・行政・自治体
政治・行政・自治体
政府の「エネルギー基本計画」改正案、2030年度の電源構成で再生可能エネルギー構成比を2倍へ
2021.08.12
政治・行政・自治体
赤羽国交相、有料道路制度の見直し検討 ロードプライシング導入も視野に
2021.08.11
政治・行政・自治体
国交省、ETC専用スマートICの新設を許可 笠間PAや豊橋新城など4カ所 外環八潮や千代田PAの準備段階調査も
2021.08.10
政治・行政・自治体
交通安全環境研究所、自動運転のサイバーセキュリティ 国際基準策定で初の事務局 日本の貢献が成果に
2021.08.10
政治・行政・自治体
政府、「カーボンプライシング」本格導入へ前向き 産業界では慎重な声も
2021.08.07
政治・行政・自治体
〈岐路に立つ自動車税制〉自動車税制 見直し機運高まる カーボンニュートラルが原動力
2021.08.07
政治・行政・自治体
経産省、「カーボン・クレジット市場」の実証へ 企業の脱炭素化支援 新たに会議体立ち上げ
2021.08.06
政治・行政・自治体
政府、9月末までに通学路安全点検を実施
2021.08.05
政治・行政・自治体
〈改善対策〉ジャガー・ランドローバー・ジャパン、レンジローバーヴェラールなど2車種の原動機に不具合
2021.08.05
政治・行政・自治体
政府、カーボンニュートラルの実現目指して「パリ協定に基づく長期戦略」見直し 脱炭素化議論を加味
2021.08.05
政治・行政・自治体
〈リコール〉ジャガー・ランドローバー・ジャパン、ランドローバー・ディスカバリースポーツなど8車種の燃料装置に不具合 ほか
2021.08.05
政治・行政・自治体
〈少数台数リコール〉2021年6月分
2021.08.04
政治・行政・自治体
経産相、事業者への補助や交付金 緊急事態宣言延長で要件緩和を検討へ
2021.08.04
政治・行政・自治体
国交相、新型コロナ感染症対策で空気清浄機など導入補助 バス4割・タクシー6割が申請 公共輸送の安全安心支援
2021.08.04
政治・行政・自治体
自民党の甘利税調会長、自動車税制見直し来年から議論を EVやFCVが焦点
2021.08.04
政治・行政・自治体
政府、緊急事態宣言 首都圏3県と大阪に発令 31日まで
2021.08.03
政治・行政・自治体
国交省の秡川自動車局長、EDRを2022年7月から新車義務化 9月下旬に省令改正
2021.08.03
政治・行政・自治体
文科省などが新たな連合体 脱炭素貢献の大学など参加
2021.08.02
政治・行政・自治体
〈ひと〉国土交通省自動車局次長 野津真生さん 技術と社会課題をつなぐ役割を
2021.08.02
連載
経産省の2030年蓄電池開発目標、エネルギー密度2倍に 低コストで高性能実現
2021.08.02
政治・行政・自治体
前へ
163
164
165
166
167
次へ