政治・行政・自治体

通常国会召集、傷んだ経済どう回復 供給網の強靭化にらみ「経済安保法案」提出 自動車業界も注目 通常国会召集、傷んだ経済どう回復 供給網の強靭化にらみ「経済安保法案」提出 自動車業界も注目 2022.01.18 政治・行政・自治体
「2021年度クルマ・社会・パートナーシップ大賞」結果発表、大賞は茨城県境町の「地域住民による自動運転バスの社会実装」 「2021年度クルマ・社会・パートナーシップ大賞」結果発表、大賞は茨城県境町の「地域住民による自動運転バスの社会実装」 2022.01.17 自動車メーカー
経済財政諮問会議、上期の課題「DX」「GX」柱に民間活力引き出し 2022.01.17 政治・行政・自治体
環境省、「光化学オキシダント」削減シナリオ 2024年度中に策定 カーボンニュートラルに貢献 環境省、「光化学オキシダント」削減シナリオ 2024年度中に策定 カーボンニュートラルに貢献 2022.01.17 政治・行政・自治体
環境省、地方でも「脱炭素」 聞き取り調査実施 課題洗い出しへ 2022.01.17 政治・行政・自治体
文科省、濃厚接触の受験生 ハイタク移動を許可 2022.01.15 交通・物流・架装
岸田首相、「車座対話」で整備現場の声に耳傾け 岸田首相、「車座対話」で整備現場の声に耳傾け 2022.01.15 政治・行政・自治体
首都高速道路、ETC専用料金所を2025年に9割へ 料金は2022年4月に最大5割値上げ 首都高速道路、ETC専用料金所を2025年に9割へ 料金は2022年4月に最大5割値上げ 2022.01.14 交通・物流・架装
経産省など、来月9日にGPAIシンポ開催 2022.01.14 政治・行政・自治体
ダイフク、社長選任のプロセス評価され経産大臣賞 2022.01.14 政治・行政・自治体
2020年度末のノンステップバス導入割合は64% 国交省の目標値には届かず 2022.01.13 政治・行政・自治体
環境省、カーボンニュートラル実証事業を公募 2022.01.13 政治・行政・自治体
〈リコール〉スズキ、アルトのカーテンエアバッグに不具合 ほか 2022.01.13 政治・行政・自治体
「NOx・PM法」見直しで旧型ディーゼル車が登録可能に 根強い人気のRV 愛好家には朗報 中古車市場の動きに注目 「NOx・PM法」見直しで旧型ディーゼル車が登録可能に 根強い人気のRV 愛好家には朗報 中古車市場の動きに注目 2022.01.13 自動車流通・新車ディーラー
国交省、災害時に電動車からの給電 札幌で実証訓練 2022.01.13 政治・行政・自治体
政府、ASEANとの新たな枠組み「アジア未来投資イニシアティブ」立ち上げ 強靱なサプライチェーン構築にらみ 2022.01.12 政治・行政・自治体
国交省、事業用電動車導入補助金 1/14から第1弾スタート EVタクシーは4分の1補助 2022.01.11 政治・行政・自治体
政府、デジタルで“日本改造” ロードマップ策定で「デジタル社会」全体像の周知図る 政府、デジタルで“日本改造” ロードマップ策定で「デジタル社会」全体像の周知図る 2022.01.11 政治・行政・自治体
国交省の安全性能評価「自動車アセスメント」、マツダ「CX-30」に最高評価のファイブスター賞 国交省の安全性能評価「自動車アセスメント」、マツダ「CX-30」に最高評価のファイブスター賞 2022.01.11 自動車メーカー
京成バスなど、自動運転バスの技術積み上げ実証実験へ 京成バスなど、自動運転バスの技術積み上げ実証実験へ 2022.01.11 交通・物流・架装
新着記事
〈海外取材ルポ〉ベトナムの“劣悪”な交通事情 傍若無人のバイクや車 横断歩道は止まっちゃダメ? 〈海外取材ルポ〉ベトナムの“劣悪”な交通事情 傍若無人のバイクや車 横断歩道は止まっちゃダメ? 05:00 企画・解説・オピニオン
日産、2025~26年のフォーミュラE 今期と同じ体制で参戦 製造者部門でも総合優勝へ 日産、2025~26年のフォーミュラE 今期と同じ体制で参戦 製造者部門でも総合優勝へ 05:00 クルマ文化・モータースポーツ
トヨタ北海道、ロケットエンジン用ターボポンプを初出荷 小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」に搭載 トヨタ北海道、ロケットエンジン用ターボポンプを初出荷 小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」に搭載 05:00 自動車部品・素材・サプライヤー
夏休みの過ごし方アンケート、今年もお金掛けず控え目 猛暑で最多は「自宅で」 インテージ調査 夏休みの過ごし方アンケート、今年もお金掛けず控え目 猛暑で最多は「自宅で」 インテージ調査 05:00 企画・解説・オピニオン
おすすめ記事
ZFジャパン、新社長にドル・タシュカ副社長が昇格 多田直純氏は退任 ZFジャパン、新社長にドル・タシュカ副社長が昇格 多田直純氏は退任 2025.08.06 自動車部品・素材・サプライヤー
札幌車体協、工賃単価引き上げテーマの講演会に80人超参加 札幌車体協、工賃単価引き上げテーマの講演会に80人超参加 2025.08.06 北海道
〈霧灯〉避暑地 2025.08.06 コラム
ラピダスへの追加出資、NTTの島田明社長が前向きの意向示す ソフトバンク宮川潤一社長もエール ラピダスへの追加出資、NTTの島田明社長が前向きの意向示す ソフトバンク宮川潤一社長もエール 2025.08.06 自動車部品・素材・サプライヤー
2025.08.09
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込