トヨタ自動車が4日に発表した2022年4~6月期連結決算(国際会計基準、IFRS)は、営業利益が前年同期比42・0%減の5786億円となった。円安の為替効果があったが、半導体不足による減産や原材料価格の高騰などが影響した。売上高に相当する営業収益は円安効果から過去最高を更新した。23年3月期通期予想は円安効果から売上高と当期利益を上方修正したが、資材高騰や仕入先に対する価格改定見送りなどを織り込み、営業利益は据え置いた。

 4~6月期の営業利益は円安による為替差益が1950億円あったが、資材高騰が3150億円、販売台数減が2450億円と大きな減益要因となり、2年ぶりの減益となった。前年同期はコロナ禍からの販売台数の急回復に加え、諸経費の抑制効果などで過去最高だった。

 連結販売台数は同6・3%減の201万3千台。ダイハツ、日野ブランドを含むグループ総販売台数は同7・8%減の254万4千台だった。

 通期は想定レートを期初の1㌦=115円から130円に見直した。為替の円安効果から売上高を前回予想に対し1兆5千億円、当期利益を1千億円上方修正した。

 資材高騰を2500億円、仕入先に対する値下げ要請の見送りなど1千億円を減益要因に織り込み、営業利益は据え置いた。

 通期の生産台数970万台も据え置いた。4~6月期は中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)や南アフリカの洪水などで212万台にとどまった。半導体や国内の自社工場での要員の確保にめどがついたため、年度後半にかけて増加する見込み。仕入先が早めに人員や部品の手配ができるよう生産計画の公表範囲を「先1カ月」から「先3カ月」に見直した。