物流事業者が電気自動車(EV)を相次いで配達用車両に採用している。その狙いはカーボンニュートラル(温室効果ガス実質排出ゼロ)に向けた取り組みだけではない。EVはガソリン車と比べ、燃料費(電気代)や整備費用などの維持費を節約できる部分が多い。さらに既存の貨物車と比べ運転が快適で、荷積みや荷下ろしの楽な車体に設計しやすいなど、ドライバーの労働環境改善…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
物流事業者が電気自動車(EV)を相次いで配達用車両に採用している。その狙いはカーボンニュートラル(温室効果ガス実質排出ゼロ)に向けた取り組みだけではない。EVはガソリン車と比べ、燃料費(電気代)や整備費用などの維持費を節約できる部分が多い。さらに既存の貨物車と比べ運転が快適で、荷積みや荷下ろしの楽な車体に設計しやすいなど、ドライバーの労働環境改善…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。