国の重要文化財に貨客船「氷川丸」と蒸気機関車「二三三号」が答申を受けた。歴史資料の部で、それぞれ近代日本の産業史、学術面などで高い資料価値が認められた。重要文化財といえば、骨董品のイメージだが、ついに明治から昭和にかけての乗り物が対象になってきた◆さて船、汽車ときて20世紀、忘れてはならないのが自動車であろう。1769年に蒸気から始まり、1873…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
国の重要文化財に貨客船「氷川丸」と蒸気機関車「二三三号」が答申を受けた。歴史資料の部で、それぞれ近代日本の産業史、学術面などで高い資料価値が認められた。重要文化財といえば、骨董品のイメージだが、ついに明治から昭和にかけての乗り物が対象になってきた◆さて船、汽車ときて20世紀、忘れてはならないのが自動車であろう。1769年に蒸気から始まり、1873…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。