ログイン
会員登録
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
会員登録
ログイン
各種お申し込み
/
記事の転載について
トップ
大学・研究
大学・研究
日本学術振興会、571件の応募から70件採択 工業製品などへの進化に役立てを
2023.04.24
大学・研究
物流業界の取り組みが活発化 ドライバー負担軽減の産学連携プロジェクト始動 人手不足と人件費高騰の緩和へ
2023.04.24
交通・物流・架装
トピー工業と東大スタートアップのエバースチール、鉄スクラップをAIで解析 等級やダスト量など
2023.04.21
大学・研究
アイサンテクノロジー、埼玉工大と自動運転技術研究で連携協定
2023.04.19
大学・研究
「ESV国際会議2023」米国表彰に日本人6人 学生の世界大会は東京海洋大学が日本初の優勝
2023.04.18
政治・行政・自治体
デクセリアルズ、東北大に光通信技術などの研究所新設
2023.04.11
大学・研究
東大、LCA手法研究する産学連携組織を設立
2023.04.11
大学・研究
信州大学、高分子化合物のマテリアルリサイクル 何回でも劣化なく再生可能な新たな手法を開発
2023.04.03
大学・研究
NEDOと東大生産技術研究所、世界初の1チップ化で損失半減するパワー半導体向けICを開発
2023.04.03
大学・研究
アクセル、ティアフォー・東大・埼玉大と自動運転用LSIを開発
2023.03.28
自動車部品・素材・サプライヤー
あいおいニッセイ同和損保と東京農工大、事故防止やADAS開発支援などの共同研究 交通事故のデータを活用
2023.03.27
自動車流通・新車ディーラー
ガウシーと東大が共同研究 倉庫シェアリングの効果を検証
2023.03.27
交通・物流・架装
豊田通商と関西学院大学、SiCパワー半導体用ウエハー開発の新会社設立 材料や製造装置での強み生かす
2023.03.25
自動車部品・素材・サプライヤー
豊田通商と関西学院大学、SiCウエハーを研究開発 共同出資の新会社「キュレダリサーチ」設立 2025年の実用化目指す
2023.03.23
自動車部品・素材・サプライヤー
デンソーテン、ワイヤーハーネスを無線通信に置き換える新システムを開発 通信不調時は電源線で補完
2023.03.23
自動車部品・素材・サプライヤー
馬渕工業所・東大生産技術研究所・宮城県産業技術総合センター、廃熱利用のORC発電で国内トップ級の効率 熱量4割削減 2025年めどに実用化
2023.03.20
大学・研究
九州大学と山形大学、「プロトン導入反応」構造を初解明 燃料電池のコスト削減に向け反応温度引き下げへ
2023.03.20
大学・研究
自動車技術会、「学生フォーミュラ2023」参加チーム発表 79チームが技術力競う
2023.03.20
大学・研究
抱っこして気持ち測定 TPRが介護施設向けロボット「CoRoMoCo」開発
2023.03.18
自動車部品・素材・サプライヤー
豊田合成、京大発のスタートアップにペロブスカイト太陽電池の開発で出資
2023.02.28
自動車部品・素材・サプライヤー
前へ
6
7
8
9
10
次へ