日立ビルシステムは、停電時に電気自動車(EV)からビルへ給電し、エレベーターなどを継続利用できるシステムを開発したと発表した。2022年中の実用化を目指す。

 通常時は商用電源や太陽光発電による電力でEVに給電する充放電装置「ハイブリッドPCS」が停電時には、EVからビル設備に給電する。今回開発したシステムでは、40㌔㍗時のバッテリーを搭載したフル充電のEVから5階立てビルに供給する場合、エレベーターを低速運転で最大で10時間程度運転できるという。

 災害などによる大規模停電で、エレベーターなど社会インフラが長時間停止することが社会的な課題となっている。同社はEVとビルの電力の相互供給が可能なV2X(車車間・路車間通信)対応の充放電装置を開発した。

 今後は、亀有総合センター(東京都足立区)で実証を進める。