都内の公共交通利用のシームレス化が進みだす。東京バス協会によると、都内の路線バス全車両に対するICカード対応料金箱の配備が3月までに完了する。これにより路線バス全車両が、JRの「SUICA」や民鉄の「PASMO」のICカードで乗れるようにになる。ICカード利用は2007年4月にスタート、運賃収入に占める利用率は当初4・8%だったが、1年後の08年…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
都内の公共交通利用のシームレス化が進みだす。東京バス協会によると、都内の路線バス全車両に対するICカード対応料金箱の配備が3月までに完了する。これにより路線バス全車両が、JRの「SUICA」や民鉄の「PASMO」のICカードで乗れるようにになる。ICカード利用は2007年4月にスタート、運賃収入に占める利用率は当初4・8%だったが、1年後の08年…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。