民謡の安来節ではないが、どじょう掬いに何度か行ったことがある。子供の頃、祖父に連れられて近所の用水路に竹ざるを持って出かけた。佃煮にして食べるためだ。泳いでいるどじょうを掬うのかと思っていたら、底の泥ごとさらう。「どじょうは臆病だからすぐに泥の中に入ってしまうから」と祖父に言われた記憶がある◆外敵に対し攻める術(すべ)がないから、逃げる知恵が働く…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
民謡の安来節ではないが、どじょう掬いに何度か行ったことがある。子供の頃、祖父に連れられて近所の用水路に竹ざるを持って出かけた。佃煮にして食べるためだ。泳いでいるどじょうを掬うのかと思っていたら、底の泥ごとさらう。「どじょうは臆病だからすぐに泥の中に入ってしまうから」と祖父に言われた記憶がある◆外敵に対し攻める術(すべ)がないから、逃げる知恵が働く…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。