バイポーラや静電誘導型、フォトトランジスタなど様々なタイプがある

以前、電気が良く流れる物質を「導体」、逆に電気をほとんど通さない物質を「不導体」と呼ぶことを説明しました。実は、これらのほかに、ちょうど導体と不導体の中間的な性質を持つ物質もあります。これが半導体です。単に条件によって導体になったり不導体になったりするだけでなく、電気的な性質が目まぐるしく変わる、と言った方がいいでしょう。半導体は“産業のコメ”と…