小型車「ドルフィン」

 中国・比亜迪(BYD)傘下で日本の乗用車事業を手掛けるBYDオートジャパン(東福寺厚樹社長、横浜市神奈川区)は1日、電気自動車(EV)の小型車「ドルフィン」とSUV「アット3」を従来に比べて30万円超値下げすると発表した。ドルフィンには、300万円を切る新たなエントリーグレード「ベースライン」も設定した。価格競争力を高め、国内市場でのシェア拡大を狙う。

 ドルフィンは上級グレードを33万円安の374万円としたほか、従来の基本グレード(363万円)を廃止し、299万2千円に抑えた新グレードを用意した。アット3は32万円安の418万円(消費税込み)とした。各モデルで標準装備だった充電用ケーブルやフロアマットなどをオプション化するなどし、価格を抑えた。

 同社では「国内の状況に合わせた価格変更であり、商品構成も最適化する」(広報)としている。国内ではEVシフトが鈍化している中、消費者の購入意欲を刺激する価格水準に引き下げ、需要を取り込む考えだ。