ホンダは28日、9月に予定していた日立アステモの資本構成の変更時期について、関係当局の許認可手続きが遅れていることから10~12月期中に延期すると発表した。
日立アステモは現在、日立製作所の子会社だが、ホンダが出資比率を日立と対等に引き上げるとともに、投資ファンドのJICCキャピタルが資本参加することで合意していた。
9月に手続きを完了する予定だったが、当局の審査に時間を要している。日立アステモが電気自動車(EV)用駆動モーターなどを手がけていることなどが影響していると見られる。
ホンダは28日、9月に予定していた日立アステモの資本構成の変更時期について、関係当局の許認可手続きが遅れていることから10~12月期中に延期すると発表した。
日立アステモは現在、日立製作所の子会社だが、ホンダが出資比率を日立と対等に引き上げるとともに、投資ファンドのJICCキャピタルが資本参加することで合意していた。
9月に手続きを完了する予定だったが、当局の審査に時間を要している。日立アステモが電気自動車(EV)用駆動モーターなどを手がけていることなどが影響していると見られる。