トヨタ自動車が9日に発表した2022年4~12月期連結業績は増収減益だった。売上高に相当する営業収益は、販売台数の増加や円安効果で前年同期比18.0%増の27兆4640億円となった一方、営業利益は資材高騰の影響が大きく、同17.1%減の2兆980億円となった。通期の生産台数見通しは10万台減の910万台に引き下げたが連結販売台数は変えず、通期の業績見通しも据え置いた。

 営業利益の増減要因としては、円安による増益効果が1兆450億円あったものの、資材高騰によるマイナス影響が1兆1100億円あり、労務費の増加やロシア生産終了の影響も重なって前年実績を下回った。一方で10~12月の3カ月では原価改善効果などもあり、前年同期からプラスに転じた。

 地域別の営業利益では、日本が為替影響で約1兆円の押上げ効果があった一方で、北米は車両販売価格の引き上げ効果を資材高騰が打ち消し、10~12月の3カ月で137億円の赤字に転じた。

 9カ月の連結販売台数は同6.5%増の649万1千台、トヨタ・レクサスの販売台数は同0.8%増の721万台だった。通期見通しでは半導体不足で生産台数は10万台減るものの、連結販売台数見通しの880万台は据え置いた。受注残が積み上がっている国内向けは、前回見通しより5万台増の204万台、トヨタ・レクサスの小売り台数見通しは10万台増の140万台とした。

 通期業績見通しは前回予想から変えなかったが、営業利益の中身は、資材高騰影響が500億円改善し、為替影響で500億円の増益効果を見込む一方で、中国市場の販売減や商品構成の悪化、労務費の増加などが打ち消す格好だ。通期見通しの為替レートは対ドルで1円円高の134円とした。