中部地方自動車整備連絡協議会(川村保憲会長)によると、中部地区の整備振興会会員の電子制御装置整備の認証件数は7057件に達し、7千件を超えたことが分かった。県別では、愛知県が8月16日時点で3197件となったほか、静岡県が7月末時点で1296件、岐阜県が1134件、三重県が944件、福井県が486件となった。会員事業場の同認証取得率も55・8%と…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
中部地方自動車整備連絡協議会(川村保憲会長)によると、中部地区の整備振興会会員の電子制御装置整備の認証件数は7057件に達し、7千件を超えたことが分かった。県別では、愛知県が8月16日時点で3197件となったほか、静岡県が7月末時点で1296件、岐阜県が1134件、三重県が944件、福井県が486件となった。会員事業場の同認証取得率も55・8%と…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。