日産自動車で国内事業を担当する星野朝子専務執行役員は25日、国内6工場で無資格の従業員が国内向け車両の完成検査をしていた問題で、完成検査と出荷、登録業務を自粛している影響から「10月の国内販売はかなりダメージを受けている」と述べた。そのうえで「11月以降は過去最大のリコールを進めながら、どうやって(信頼と販売を)回復させていくかは慎重に考えたい」…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
日産自動車で国内事業を担当する星野朝子専務執行役員は25日、国内6工場で無資格の従業員が国内向け車両の完成検査をしていた問題で、完成検査と出荷、登録業務を自粛している影響から「10月の国内販売はかなりダメージを受けている」と述べた。そのうえで「11月以降は過去最大のリコールを進めながら、どうやって(信頼と販売を)回復させていくかは慎重に考えたい」…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。