三重富士通セミコンダクター(MIFS、河野通有社長、横浜市港北区)は、米シリコンストレージテクノロジー(SST)からライセンスされるスーパーフラッシュメモリ技術を使って、40ナノメートルテクノロジーの車載プラットフォームを開発すると発表した。2018年1月頃からテストチップの提供を開始する予定。SSTは米マイクロチップテクノロジーの子会社。SST…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
三重富士通セミコンダクター(MIFS、河野通有社長、横浜市港北区)は、米シリコンストレージテクノロジー(SST)からライセンスされるスーパーフラッシュメモリ技術を使って、40ナノメートルテクノロジーの車載プラットフォームを開発すると発表した。2018年1月頃からテストチップの提供を開始する予定。SSTは米マイクロチップテクノロジーの子会社。SST…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。