米国の離脱で加盟国の国内総生産(GDP)は3分の1に縮小したとは言え、日本とEPA(経済連携協定)を結んでいないカナダをはじめ、メキシコ、ベトナムなど加盟国が完成車や自動車部品にかける関税の撤廃にはめどがついた。関税以外でも、2国間交渉を求めてくることが必至の米国、さらには自国主導の通商ルールづくりに動く中国をけん制する意味で、新協定の意義は大き…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
米国の離脱で加盟国の国内総生産(GDP)は3分の1に縮小したとは言え、日本とEPA(経済連携協定)を結んでいないカナダをはじめ、メキシコ、ベトナムなど加盟国が完成車や自動車部品にかける関税の撤廃にはめどがついた。関税以外でも、2国間交渉を求めてくることが必至の米国、さらには自国主導の通商ルールづくりに動く中国をけん制する意味で、新協定の意義は大き…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。