国土交通省は13日、首都圏に続き近畿圏の新たな高速道路料金に関する方針案を社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)の関係部会に示した。来年度から首都圏と同じように対距離制へ完全移行し、大阪と神戸の中心部に流入する車両は経路を問わず同一料金として渋滞緩和を目指す。ただ、首都圏と異なりネットワークが未整備のため、建設状況に合わせた料金体系のロードマップ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
国土交通省は13日、首都圏に続き近畿圏の新たな高速道路料金に関する方針案を社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)の関係部会に示した。来年度から首都圏と同じように対距離制へ完全移行し、大阪と神戸の中心部に流入する車両は経路を問わず同一料金として渋滞緩和を目指す。ただ、首都圏と異なりネットワークが未整備のため、建設状況に合わせた料金体系のロードマップ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。