電解質イオン(電気伝導性を持つ物質)にリチウム(Li)を用いる2次電池のことです。1990年代にソニーが世界で初めて実用化しました。携帯電話やパソコンなどの民生機器用では同社や三洋電機などが高い世界シェアを持っています。現在、ハイブリッド車用として主流のニッケル水素電池と比べ、小型・軽量で高電圧が得られるため、特に電気自動車には欠かせない電池です…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
電解質イオン(電気伝導性を持つ物質)にリチウム(Li)を用いる2次電池のことです。1990年代にソニーが世界で初めて実用化しました。携帯電話やパソコンなどの民生機器用では同社や三洋電機などが高い世界シェアを持っています。現在、ハイブリッド車用として主流のニッケル水素電池と比べ、小型・軽量で高電圧が得られるため、特に電気自動車には欠かせない電池です…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。