株価の乱高下が消費者心理や市中の景況感に大きく影響しているようだ◆今月6日の東京株式市場は大幅に値を下げて2カ月ぶりに1万3千円割れとなった。日本銀行の黒田東彦総裁が「異次元の金融緩和」を発表する2カ月前の水準に戻った。市場の期待感が先行してきた“アベノミクス・バブル”の危険性を指摘する声も一斉に高まった。しかし、10日の日経平均株価では4年8カ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
株価の乱高下が消費者心理や市中の景況感に大きく影響しているようだ◆今月6日の東京株式市場は大幅に値を下げて2カ月ぶりに1万3千円割れとなった。日本銀行の黒田東彦総裁が「異次元の金融緩和」を発表する2カ月前の水準に戻った。市場の期待感が先行してきた“アベノミクス・バブル”の危険性を指摘する声も一斉に高まった。しかし、10日の日経平均株価では4年8カ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。