燃費性能のベース、6カ国・地域で異なる走行パターンの統一が進んでいる

自動車技術基準の国際調和活動で日本が議論を先導している。先日も国土交通省で「第2回自動車基準認証国際化ハイレベル会議」が行われたところだ。民主党政権に交代後、日本の自動車産業がより活動しやすい環境を作ることを狙って、政府も後押しを強める。自動車基準の国際調和活動の現状を追った。現在、大詰めの段階を迎えようとしているのが、乗用車排ガス・燃費試験法の…