夏の休暇を検討し始め、あらためて諸物価の高騰を思い知らされた。その最たるは海外渡航の際の航空運賃だ◆原油高に伴い航空燃料の利用者負担、いわゆる燃料サーチャージが年々増額され、7年前の同時多発テロの影響で保険料サーチャージも別枠で負担させられる◆グアム往復で約3万円、ハワイなら約5万円、欧米ともなれば6万4千円もの“特別出費”が1人当たりに課せられ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
夏の休暇を検討し始め、あらためて諸物価の高騰を思い知らされた。その最たるは海外渡航の際の航空運賃だ◆原油高に伴い航空燃料の利用者負担、いわゆる燃料サーチャージが年々増額され、7年前の同時多発テロの影響で保険料サーチャージも別枠で負担させられる◆グアム往復で約3万円、ハワイなら約5万円、欧米ともなれば6万4千円もの“特別出費”が1人当たりに課せられ…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。