富士経済(菊地弘幸社長、東京都中央区)は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の充電インフラ普及動向調査の結果を公表した。2040年の国内の急速充電は24年比4.1倍となる6万6300口、普通充電は同3.1倍の14万300口(ともに充電口ベース)になる見通し。中国や米国ではワイヤレス給電も一部実用化されており、日本でも導入が期待…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
富士経済(菊地弘幸社長、東京都中央区)は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の充電インフラ普及動向調査の結果を公表した。2040年の国内の急速充電は24年比4.1倍となる6万6300口、普通充電は同3.1倍の14万300口(ともに充電口ベース)になる見通し。中国や米国ではワイヤレス給電も一部実用化されており、日本でも導入が期待…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。