ティアフォーやA―ドライブなどは、川崎市と連携して2025年1月から自動運転レベル4(条件付き完全自動運転)による路線バスを実証運行する。国内で初めて都道府県をまたぐルートをレベル4で運行する予定で、警察や国土交通省など、関係機関と調整する。27年度に社会実装することを視野に入れる。川崎市役所でレベル4自動運転バスの実現に向けたプロジェクトの説明会を実施した。
実証運行では、川崎市の大師橋駅と都内・羽田地区の天空橋駅を結ぶルートと、川崎駅前と市立川崎病院を循環するルートの2つの路線をレベル4で運行する。自治体や警察が所管するエリアをまたいだルートをレベル4で自動運行するのは初めて。交通量や歩行者の多い都市部を安全にレベル4で自動運転する技術を検証する。
運行に活用するバスはティアフォーが開発する最新の電気バス(EVバス)「ミニバスv2・0」を使用する。小型バスに装着したLiDAR(ライダー、レーザースキャナー)などのセンサー類や高精度3次元地図情報、さらに信号情報連携システムなどを活用して最高時速35㌔㍍で自動運行する。
当面はドライバーが乗車した形で来年1月からテスト走行した後、継続的に実証運行する。自動運転技術を確立してから27年度にも実装する計画だ。
トラックやタクシーと同様に路線バスもドライバー不足が課題となっており、対策として自動運転技術の活用が有望視されている。川崎市では、高度な自動運転技術が求められる都市部で、レベル4によるバス運行を実現し「川崎モデル」としてバスのドライバー不足が深刻な他地域にも横展開していく方針だ。