2024年初頭に北米で発売する新型EV「プロローグ」

 ホンダは29日、2031年3月期の電気自動車(EV)事業の営業利益率(ROS)を5%以上にすると発表した。同日公表した統合報告書内で明記した。31年3月期のEVのROSを公表するのは今回が初めて。

 この他、31年3月期の投下資本利益率(ROIC)も初めて公表し、10%以上を目指していくとした。26年3月期に全社ROSを7%以上としていく目標はすでに示しており、31年3月期のROICも新たに示した。

 ホンダは40年に新車販売のすべてをEVと燃料電池車(FCV)にする方針を掲げている。EVシフトに向けてホンダが抱える課題の一つとして、四輪車事業の収益率の低さが挙げられる。同事業の23年3月期の営業損益は11年ぶりの赤字だった。EVでは、車載電池のコストが高く、EVシフトの原資をどう稼ぐかが課題となっている。