国土交通省は25日、同省を装ったフィッシングサイトを確認したと発表した。スマートフォンなどに自動車税の督促状や納付に関するSMS(ショートメッセージサービス)が送信される事案が確認された。不審なメールなどを受信した場合は、各都道府県警察のフィッシング報告専用窓口への通報を呼び掛けた。

 国交省をかたったSMSは架空の「自動車税等お支払いサイト」といったサイトに誘導する。自動車税の督促状や納付のお知らせなどを国交省から通知することはない。

 不審なSMSには「【国土交通省】重要なお知らせ、必ずお読みください」や、「督促状で指定した期限までに未納の自動車税が納付されない場合、財産の差押えを行います」などが記載されているという。