使用予定の実証用車両

 NECや群馬大学など4団体は、群馬県前橋市で第5世代移動通信システム(5G)技術を活用した自動運転バスの公道実証を2月15~28日に実施する。群馬県の前橋駅から中央前橋駅区間の公道において、日本中央バスのバスを用いる。5G技術の高速・大容量・低遅延のメリットを生かし、自動運転バスの遠隔監視や路車間通信の技術検証を行う。

 地方では、ドライバーの人材不足や公共交通機関の縮小といった交通課題を抱えている。前橋市では、持続的な公共交通インフラの供給に向けて、2022年に自動運転バスを社会実装するための取り組みを推進している。この実証には、ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構、NEC、群馬大学、日本モビリティ(小峰千紘社長、群馬県前橋市)が参画する。2月15~28日まで、限定した地域でのレベル4(自動運転車)の社会実証を想定し、日本中央バスの通常運行で利用者を乗せて約1km走行する。

 5Gを活用することで、遠隔管制室や路側機の運転支援を実証する。例えば、路側機の情報を人工知能(AI)で処理し、遠隔管制室に転送。車両の死角情報を補完し、遠隔監視・操作者の安全確認業務を支援する。また、NECのAI技術を用いて、走行車両や路上カメラの通信品質を可視化・予測し、それに応じてカメラ映像から注目領域の画質を自動調整する。これにより、カメラ映像の送信データ量を削減して通信遅延を抑え、通信の安定化を実現する。