ホンダと日立製作所は10月30日、日立の自動車部品子会社の日立オートモティブシステムズと、ホンダ系サプライヤーのケーヒン、ショーワ、日信工業の4社を経営統合することで合意したと発表した。

自動車メーカー各社は自動運転や電動化など、幅広い技術に対応するため、開発力を持つサプライヤーに研究開発を依存するようになっている。こうした中、自動車部品単体のビジネスでは生き残りが難しくなっており、業界再編や事業売却が加速している。今回、経営統合する4社を合計した連結売上高は1兆7000億円規模となり、グローバルメガサプライヤーとして生き残りを目指す。

経営統合では、まずホンダがケーヒン、ショーワ、日信工業の3社を完全子会社化するため、3社の株式を公開買い付け(TOB)を実施する。その後、日立の完全子会社である日立オートがケーヒン、ショーワ、日信工業を吸収合併する。日立オートが存続会社となる。

統合会社の出資比率は日立が66.6%、ホンダが33.4%とする。資本金やTOBの実施日は未定。

ケーヒンのパワートレイン事業、ショーワのサスペンション事業とステアリング事業、日信工業のブレーキシステム事業と、日立オートのパワートレインシステムやシャシーシステム、安全システムの3つのコア事業それぞれの強みを融合する。これによって開発を効率化するとともに、競争力の高い自動車部品システムをグローバルに供給していく。

特に先進運転支援システムを含む自動運転や、低燃費技術、電動化技術の領域に注力する。日立のデジタル技術を活用したコネクテッド(外部とつながる技術)領域でも新しいサービスを創出していく構え。

電動パワートレイン領域では、ホンダとケーヒンによる小型一体構造や高効率エネルギーマネジメント技術と、日立オートの材料技術や生産プロセスを統合したドライブユニットを開発する。シャシー領域では、ホンダの車両姿勢制御技術、ショーワと日信工業の先進ハード技術、日立オートのシャシー制御、高度冗長化技術を融合して、先進統合シャシー制御システムなどの自動運転時代に求められる信頼性の高いシステムの開発を目指す。

自動運転・先進運転支援システム領域では、ホンダと日立を加えた6社の技術を結集、外界センシング技術や、予測AI技術などの自動運転に関連する認識技術を活用した先進システムの実現を目指す。