警察庁は7日、2018年の自動車盗難認知件数(暫定値)が前年比15・5%減の8628件だったと発表した。統計の公表があった1954年以降で1万件を下回るのは、1959年(8407件)以来、59年ぶりとなる。ピークとなった2003年(6万4223件)と比べると、7分の1以下へと大幅に減少した。これを受けて日本損害保険協会(損保協)は「官民挙げて、盗…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
警察庁は7日、2018年の自動車盗難認知件数(暫定値)が前年比15・5%減の8628件だったと発表した。統計の公表があった1954年以降で1万件を下回るのは、1959年(8407件)以来、59年ぶりとなる。ピークとなった2003年(6万4223件)と比べると、7分の1以下へと大幅に減少した。これを受けて日本損害保険協会(損保協)は「官民挙げて、盗…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。