整備需要の回復基調が鮮明になっている。日本自動車整備振興会連合会(日整連)が11日に公表した第43回「整備需要等の動向調査」によると、総整備売上高のDI(「プラス成長」から「マイナス成長」を引いた割合)はプラス10・6と、第34回調査以来のプラスとなった。総入庫台数DIもマイナス6・2からプラス2・0へとプラス転換しており、とくに認証、指定工場の…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
整備需要の回復基調が鮮明になっている。日本自動車整備振興会連合会(日整連)が11日に公表した第43回「整備需要等の動向調査」によると、総整備売上高のDI(「プラス成長」から「マイナス成長」を引いた割合)はプラス10・6と、第34回調査以来のプラスとなった。総入庫台数DIもマイナス6・2からプラス2・0へとプラス転換しており、とくに認証、指定工場の…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。