整備需要が回復基調を見せている。日本自動車整備振興会連合会(日整連、橋本一豊会長)が8日に公表した第42回「整備需要等の動向調査」によると、総整備売上高DI(「プラス成長」から「マイナス成長」を引いた割合)がマイナス3・2となり、前回のマイナス21・9から大幅に改善した。特にディーラーの上昇幅が大きくプラス36・9を確保。前回から30・0ポイント…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
整備需要が回復基調を見せている。日本自動車整備振興会連合会(日整連、橋本一豊会長)が8日に公表した第42回「整備需要等の動向調査」によると、総整備売上高DI(「プラス成長」から「マイナス成長」を引いた割合)がマイナス3・2となり、前回のマイナス21・9から大幅に改善した。特にディーラーの上昇幅が大きくプラス36・9を確保。前回から30・0ポイント…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。