地域が水素社会をけん引(東京都内の水素ST)

水素社会の形成に向けて産官学が連携した地域事業体の活動が広がりつつある。国や自治体が旗を振り、インフラ整備や産業振興を進めるための目標や方向性を提示する動きだ。域内の関連企業による投資や事業参入を呼び込む狙いで、地域主導の体制を整え、国が掲げる計画の実現を目指す。(横山 隼也)関東経済産業局は7月、「広域関東圏水素・燃料電池連携体」を立ち上げた。…