電気自動車(EV)は走行段階で排出ガスが発生しない次世代自動車の一つだが、歴史は古い。欧米を中心に1800年代から開発されており、終戦直後に国産車も市販された。しかし、内燃機関車の普及により市場から影を潜めることになる。1970年代のオイルショックによってEVが注目されるようになったものの、実用的なEV開発より石油の確保や排出ガス対策が先行し、限…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
電気自動車(EV)は走行段階で排出ガスが発生しない次世代自動車の一つだが、歴史は古い。欧米を中心に1800年代から開発されており、終戦直後に国産車も市販された。しかし、内燃機関車の普及により市場から影を潜めることになる。1970年代のオイルショックによってEVが注目されるようになったものの、実用的なEV開発より石油の確保や排出ガス対策が先行し、限…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。