時にイメージは先行する。九州出身の小生は、東京の友人から「熊本のクマは…」とよく聞かれる。「熊本にクマはいない。そもそも九州にいない」と説明。すると「阿蘇にいた」と反論があった。正確には昔、熊本県にツキノワグマが生息していた。洞穴から骨が発見され、明治から大正期には捕獲の記録もある。ただ、昭和期に入り、絶滅したようだ。昭和62(1987)年、大分…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。
時にイメージは先行する。九州出身の小生は、東京の友人から「熊本のクマは…」とよく聞かれる。「熊本にクマはいない。そもそも九州にいない」と説明。すると「阿蘇にいた」と反論があった。正確には昔、熊本県にツキノワグマが生息していた。洞穴から骨が発見され、明治から大正期には捕獲の記録もある。ただ、昭和期に入り、絶滅したようだ。昭和62(1987)年、大分…
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。