日産、再建計画発表から2カ月 「決断と実行」いつ? 問われるスピード感 日産、再建計画発表から2カ月 「決断と実行」いつ? 問われるスピード感 2025.07.11 自動車メーカー

日産自動車が経営再建計画「Re:Nissan」を発表して13日で2カ月が経つ。2026年度の自動車事業の黒字化に向け、計5千億円規模のコストを削減し、世界7工場を閉鎖する方針を発表した。だが、その後は具体的な計画は示されず「スピードが遅い…

国交省、逆走根絶へ新対策 重点対策箇所を選定 今秋めど具体策 AI活用し新技術も 国交省、逆走根絶へ新対策 重点対策箇所を選定 今秋めど具体策 AI活用し新技術も 2025.07.11 政治・行政・自治体

国土交通省は、逆走対策が必要な「重点対策箇所」として、高速道路上の189カ所を選定した。今秋をめど…

日産の再建策、揺れる部品メーカー 交錯する期待と不満 説明不足指摘する声も 日産の再建策、揺れる部品メーカー 交錯する期待と不満 説明不足指摘する声も 2025.07.11 自動車部品・素材・サプライヤー

サプライヤー各社も日産自動車の再建策の動向や調達方針の変化に大きな関心を寄せる。新経営陣の実行力へ…

中古車小売り、大手と中小で勢いに差 調達力の違いが生む「二極化」に懸念の声 中古車小売り、大手と中小で勢いに差 調達力の違いが生む「二極化」に懸念の声 2025.07.11 中古車流通

中古車小売りの大手と中小の事業者との間で、販売現場の勢いに差が出ている。上期(1~6月)の中古車登…

大同特殊鋼グループのダイドー電子、重希土類レスの駆動モーター用磁石を増産 2030年度までに3倍強へ 大同特殊鋼グループのダイドー電子、重希土類レスの駆動モーター用磁石を増産 2030年度までに3倍強へ 2025.07.11 自動車部品・素材・サプライヤー

大同特殊鋼グループで磁石を製造するダイドー電子(渡邉剛社長、岐阜県中津川市)は、重希土類(ヘビーレ…

人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA 2025.07.07 PR

自動車技術会(中畔邦雄会長)が主催する技術展示会「人とくるまのテクノロジー展2025名古屋」が、7月16~18日の3日間、愛知国際展示場(アイチスカイエキスポ)が開かれる。 出展社数は、愛知開催として

用品大賞2025 2025.07.08 PR

 日刊自動車新聞社は、第38回「日刊自動車新聞 用品大賞2025」の受賞製品を発表した。グランプリに住友ゴム工業/ダンロップタイヤの次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」が輝いた。準グランプリ

新着をもっと見る

連載・インタビュー

連載・インタビュー
2025.07.12
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込