政府、「保険修理」の交渉実態を調査 指数対応単価の見直し状況 整備事業者に聞き取りも 実態把握し取引適正化へ 政府、「保険修理」の交渉実態を調査 指数対応単価の見直し状況 整備事業者に聞き取りも 実態把握し取引適正化へ 05:00 政治・行政・自治体

政府は、いわゆる「保険修理」をめぐる事業者と損害保険会社の交渉実態の調査に乗り出す。損保業界を所管する金融庁が国土交通省の協力も得て「指数対応単価」の見直し状況を調べたり、事業者から意見を聞き取ったりする。物価が高騰する中、事業者が負担す…

日車協連、価格適正化へ取り組み急ぐ 材料の原価と請求額が広がる 設備投資や人材確保に不安も 日車協連、価格適正化へ取り組み急ぐ 材料の原価と請求額が広がる 設備投資や人材確保に不安も 05:00 自動車整備・板金塗装

日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連、小倉龍一会長)が材料代の請求の適正化に力を入れるのは、…

2023年5月の国内新車販売、25%増で9カ月連続プラス 上期の前年超えは確実 2023年5月の国内新車販売、25%増で9カ月連続プラス 上期の前年超えは確実 05:00 自動車流通・新車ディーラー

2023年5月の国内新車販売台数(登録車と軽自動車の合計)は前年同月比25・0%増の32万6730…

トヨタ、米国電池工場に2900億円の追加投資 2025年からケンタッキー工場で3列シートSUVの新型EVを生産 トヨタ、米国電池工場に2900億円の追加投資 2025年からケンタッキー工場で3列シートSUVの新型EVを生産 05:00 自動車メーカー

トヨタ自動車は1日、2025年に米国で稼働予定の電動車向け電池工場に21億ドル(約2900億円)を…

日立アステモ、ステア・バイ・ワイヤシステムを2026年以降に量産 「先進シャシー」分野を成長の柱に 日立アステモ、ステア・バイ・ワイヤシステムを2026年以降に量産 「先進シャシー」分野を成長の柱に 05:00 自動車部品・素材・サプライヤー

日立アステモは、ステアリングとブレーキ、サスペンションを統合制御する「先進シャシー」分野を成長事業…

〈購買担当役員インタビュー〉日産 長谷川博基専務執行役員 コスト増、市場別に見極め適正反映 〈購買担当役員インタビュー〉日産 長谷川博基専務執行役員 コスト増、市場別に見極め適正反映 05:00 自動車メーカー

コロナ禍では、これまで各社が築いてきたグローバルサプライチェーン(供給網)の新たなリスクが浮き彫り…

【自動車検査登録情報協会】スマート継続OSSシステム 【自動車検査登録情報協会】スマート継続OSSシステム 2023.05.18 PR

一般財団法人 自動車検査登録情報協会(自検協、加藤和夫理事長)は国土交通省(国交省)が推進する「自…

新着をもっと見る

連載・インタビュー

連載・インタビュー
2023.06.02
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込