東北

6県の新車販売14%減 8月は11ヵ月連続マイナス 北3県、減少幅が縮小 2020.09.11 東北
JAF岩手、交通安全講習会をリモートで実施 2020.09.11 東北
山形支局、可搬式ナンバー自動読取装置活用 県内では初の街頭検査を実施 山形支局、可搬式ナンバー自動読取装置活用 県内では初の街頭検査を実施 2020.09.10 東北
自動車ガラス販売八戸、特定整備認証 県ガラス業者では初 青森運支で交付式 自動車ガラス販売八戸、特定整備認証 県ガラス業者では初 青森運支で交付式 2020.09.10 東北
〈東北各地で商談活発化〉福島ダイハツ、南相馬市で初の出張商談会開催 〈東北各地で商談活発化〉福島ダイハツ、南相馬市で初の出張商談会開催 2020.09.08 東北
〈東北各地で商談活発化〉山形日産と日産プリンス山形、商業施設で先進安全技術を紹介 〈東北各地で商談活発化〉山形日産と日産プリンス山形、商業施設で先進安全技術を紹介 2020.09.08 東北
西東北日野、中古車プラザ横手を開設 西東北日野、中古車プラザ横手を開設 2020.09.07 東北
福島自販、中古車フェアを店頭開催 感染予防へ県内168拠点で分散展開 福島自販、中古車フェアを店頭開催 感染予防へ県内168拠点で分散展開 2020.09.04 東北
〈宮城県展示会リポート〉2020/8/29、30 〈宮城県展示会リポート〉2020/8/29、30 2020.09.04 東北
「コロナより 怖いものは 未確認」山形日産、安全標語コン入賞作を発表 「コロナより 怖いものは 未確認」山形日産、安全標語コン入賞作を発表 2020.09.04 東北
東北運輸局、9、10月は点検整備推進運動強化月間 2020.09.04 東北
2020年東北6県の経済情勢、7月は下げ止まりの動き見られる 東北財務局 2020.09.04 東北
〈2020年8月 東北6県別軽自動車新車販売台数〉 〈2020年8月 東北6県別軽自動車新車販売台数〉 2020.09.04 東北
JU福島のももまつりAA 目標上回る2685台を集荷 JU福島のももまつりAA 目標上回る2685台を集荷 2020.09.04 東北
CAA東北、成約率過去最高の81・7%を記録 8月は2開催で80%超 CAA東北、成約率過去最高の81・7%を記録 8月は2開催で80%超 2020.09.04 東北
山形自販リサイクルセンター、バリアフリービーチ建設に協力 使用済み車のガラスやバンパーをスロープのコンクリートに混合 山形自販リサイクルセンター、バリアフリービーチ建設に協力 使用済み車のガラスやバンパーをスロープのコンクリートに混合 2020.09.04 東北
ネッツトヨタ宮城、MTG吉成をオープン トヨタのグローバルサイン採用 ネッツトヨタ宮城、MTG吉成をオープン トヨタのグローバルサイン採用 2020.09.03 東北
〈視線〉まじめな県民性 2020.09.02 東北
CAA東北、さんま祭りAAで成約率過去最高81・7% CAA東北、さんま祭りAAで成約率過去最高81・7% 2020.09.01 東北
〈視線〉コロナ禍での猛暑 2020.08.31 東北
新着記事
トヨタ、津波影響で国内11工場の31日1直を稼働停止 5工場は31日2直の停止を決定 トヨタ、津波影響で国内11工場の31日1直を稼働停止 5工場は31日2直の停止を決定 2025.07.30 自動車メーカー
北海道運輸局、室蘭と釧路管内の車検有効期間を8月4日まで延長 津波警報の影響で 北海道運輸局、室蘭と釧路管内の車検有効期間を8月4日まで延長 津波警報の影響で 2025.07.30 北海道
日産の2025年4~6月期決算、1157億円の最終赤字 通期の関税影響は最大3000億円 日産の2025年4~6月期決算、1157億円の最終赤字 通期の関税影響は最大3000億円 2025.07.30 自動車メーカー
日野の2025年4~6月期決算、135億円の黒字に転換 品質や認証関連費用の圧縮で 日野の2025年4~6月期決算、135億円の黒字に転換 品質や認証関連費用の圧縮で 2025.07.30 自動車メーカー
おすすめ記事
〈会見概要〉三菱自、2025年4~6月期決算 総合的な対応で米国関税の影響をカバー 〈会見概要〉三菱自、2025年4~6月期決算 総合的な対応で米国関税の影響をカバー 2025.07.28 記者会見
ルネサスエレクトロニクスの2025年1~6月期決算、最終赤字1753億円 SiC事業化中止などが影響 ルネサスエレクトロニクスの2025年1~6月期決算、最終赤字1753億円 SiC事業化中止などが影響 2025.07.28 自動車部品・素材・サプライヤー
連載「テックで拓く 次世代技術の現在地 インタビュー編」(11)椿本チエイン 中久保克也執行役員 連載「テックで拓く 次世代技術の現在地 インタビュー編」(11)椿本チエイン 中久保克也執行役員 2025.07.28 自動車部品・素材・サプライヤー
アルコールインターロックの普及機運高まる きっかけは日本郵便問題 選択肢の拡大も後押し アルコールインターロックの普及機運高まる きっかけは日本郵便問題 選択肢の拡大も後押し 2025.07.28 企画・解説・オピニオン
2025.07.30
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込