紙面記事

〈霧灯〉守るべきもの 2023.06.30 コラム
オートリブ、助手席用の新型エアバッグを開発 「ベルヌーイの定理」に基づき小さな力で大きなエアバッグを展開 オートリブ、助手席用の新型エアバッグを開発 「ベルヌーイの定理」に基づき小さな力で大きなエアバッグを展開 2023.06.30 自動車部品・素材・サプライヤー
〈ワイパー〉テラモーターズ 徳重徹会長 〈ワイパー〉テラモーターズ 徳重徹会長 2023.06.30 自動車流通・新車ディーラー
乗用車メーカー8社の2023年5月実績、世界生産4カ月連続プラス 半導体不足緩和や新型車効果で全社が前年超え 乗用車メーカー8社の2023年5月実績、世界生産4カ月連続プラス 半導体不足緩和や新型車効果で全社が前年超え 2023.06.30 自動車メーカー
インフィニオンがパワーデリバリー新製品、USB機器を充電しメディアを車内で共有 2023.06.30 自動車部品・素材・サプライヤー
日本製鉄・大阪公立大・UBE、CO2原料のポリカーボネートジオール開発がNEDO事業に採択 2023.06.30 自動車部品・素材・サプライヤー
〈乗用車メーカー2023年5月実績〉日産 国内生産が新型車効果で倍増 2023.06.30 自動車メーカー
ボッシュ、都筑区民文化センターのネーミングライツで「ボッシュ ホール」に 自動運転車走行も構想 ボッシュ、都筑区民文化センターのネーミングライツで「ボッシュ ホール」に 自動運転車走行も構想 2023.06.30 自動車部品・素材・サプライヤー
連載「採用戦線’23 インタビュー編」(5)パイオニア 人事総務本部人事総務グループ人事企画部人財企画課 大久保智代課長 連載「採用戦線’23 インタビュー編」(5)パイオニア 人事総務本部人事総務グループ人事企画部人財企画課 大久保智代課長 2023.06.30 自動車部品・素材・サプライヤー
NOK、EV向け新製品の生産技術を熊本で確立 自動車事業の柱に育成 NOK、EV向け新製品の生産技術を熊本で確立 自動車事業の柱に育成 2023.06.30 自動車部品・素材・サプライヤー
デンソーの新社長、車載ソフト開発で協業強化 SDV領域で競争力向上 デンソーの新社長、車載ソフト開発で協業強化 SDV領域で競争力向上 2023.06.30 自動車部品・素材・サプライヤー
第36回「用品大賞2023」、ドライブレコーダーとセーフティー機能を一体化したセルスター工業「RD-40/RD-60」がグランプリ受賞 第36回「用品大賞2023」、ドライブレコーダーとセーフティー機能を一体化したセルスター工業「RD-40/RD-60」がグランプリ受賞 2023.06.30 カー用品・補修部品
日本自動車ガラス販売施工事業協同組合、「第20回通常総会」を開催 特定整備の認証取得などを推進 日本自動車ガラス販売施工事業協同組合、「第20回通常総会」を開催 特定整備の認証取得などを推進 2023.06.30 自動車整備・板金塗装
JARC、CRS埼玉のリサイクル現場で大学生対象に見学会 JARC、CRS埼玉のリサイクル現場で大学生対象に見学会 2023.06.30 リサイクル
〈羽ばたけ整備業〉G7・オート・サービス大阪カンパニー(大阪府摂津市) エーミングセンター開設で業容を拡大 〈羽ばたけ整備業〉G7・オート・サービス大阪カンパニー(大阪府摂津市) エーミングセンター開設で業容を拡大 2023.06.30 自動車整備・板金塗装
日整連、常務理事に国交省出身の西本俊幸氏が就任 日整連、常務理事に国交省出身の西本俊幸氏が就任 2023.06.30 自動車整備・板金塗装
自動車リサイクル、樹脂部品の再資源化の動きが広がる 政府検討の経済的インセンティブ制度に期待 自動車リサイクル、樹脂部品の再資源化の動きが広がる 政府検討の経済的インセンティブ制度に期待 2023.06.30 リサイクル
スバル、整備技術の2023年世界大会を開催 12カ国参加 2位に日本代表・大阪スバルの前川陽祐さん スバル、整備技術の2023年世界大会を開催 12カ国参加 2位に日本代表・大阪スバルの前川陽祐さん 2023.06.30 自動車メーカー
軽自動車の保険料率、2025年1月から7段階に 最小と最大の差は約1.7倍に拡大 軽自動車の保険料率、2025年1月から7段階に 最小と最大の差は約1.7倍に拡大 2023.06.30 自動車流通・新車ディーラー
〈人事・組織〉メタルワン(2023/6/22) 2023.06.30 人事・組織改正