大学・研究

JCTS「第58回学術講演会」開催 自動運転技術の効果最大化へ JCTS「第58回学術講演会」開催 自動運転技術の効果最大化へ 2022.07.11 大学・研究
バッテリー交換式の電動バイク、参加者の8割「満足」 自工会「eやんOSAKA」の実証結果 バッテリー交換式の電動バイク、参加者の8割「満足」 自工会「eやんOSAKA」の実証結果 2022.07.05 自動車メーカー
大同特殊鋼と東北大、軟磁性材料研究で共創研究所を設置 2022.07.04 自動車部品・素材・サプライヤー
自動車技術会の「自動運転AIチャレンジ2022」、3年ぶりに実車で開催 自動車技術会の「自動運転AIチャレンジ2022」、3年ぶりに実車で開催 2022.07.04 首都圏
自動車リサイクル促進センター、理事長に東海大学副学長の細田衛士氏 自動車リサイクル促進センター、理事長に東海大学副学長の細田衛士氏 2022.07.01 リサイクル
日本交通科学学会、オンラインで学術講演会開催 日本交通科学学会、オンラインで学術講演会開催 2022.06.29 大学・研究
埼玉工業大学の実習棟「スマートデザインファクトリー」が完成 DX時代のエンジニア輩出へ 埼玉工業大学の実習棟「スマートデザインファクトリー」が完成 DX時代のエンジニア輩出へ 2022.06.27 大学・研究
東京大学、排ガス触媒の耐久性向上技術 ディーゼル車の脱炭素化を支援 東京大学、排ガス触媒の耐久性向上技術 ディーゼル車の脱炭素化を支援 2022.06.27 大学・研究
日本交通科学学会 28、29日に学術講演会 自動運転技術の本質周知へ 日本交通科学学会 28、29日に学術講演会 自動運転技術の本質周知へ 2022.06.24 大学・研究
経産省、R&D型スタートアップ企業支援を強化 専門家派遣や助成金拡充 経産省、R&D型スタートアップ企業支援を強化 専門家派遣や助成金拡充 2022.06.16 政治・行政・自治体
NIMSが民間企業10社と連携 酸化物全固体電池の研究本格始動 2022.06.09 自動車部品・素材・サプライヤー
シダックスと明大、対馬市で自動運転レベル2の実証実験 ターゲットラインシステム採用 シダックスと明大、対馬市で自動運転レベル2の実証実験 ターゲットラインシステム採用 2022.06.08 九州
空飛ぶクルマの通り道は? デジタルベンチャーDCKが加賀市で飛行ルート検証 空飛ぶクルマの通り道は? デジタルベンチャーDCKが加賀市で飛行ルート検証 2022.06.06 大学・研究
 ヒロテック、異種材接合に成功 フッ素とステンレスを「直結」 車体軽量化などへの応用に期待 ヒロテック、異種材接合に成功 フッ素とステンレスを「直結」 車体軽量化などへの応用に期待 2022.06.06 大学・研究
〈語録〉埼玉工業大学 福島祥夫副学長 〈語録〉埼玉工業大学 福島祥夫副学長 2022.06.04 大学・研究
豊田自動織機と名工大が共同研究、工場や倉庫のスマート化で要素技術を先行開発 2022.06.04 自動車部品・素材・サプライヤー
日産、福島県浪江町にデザインセンターを東大と共同で設立 日産、福島県浪江町にデザインセンターを東大と共同で設立 2022.05.28 自動車メーカー
堀場製作所と東京大学、エネルギーマネジメントシステム構築で共同研究 2022.05.23 大学・研究
京都大学大学院工学研究科、水の電気分解で新たな手法 酸素の発生効率が1.5倍 水素社会の実現に大きく一歩 京都大学大学院工学研究科、水の電気分解で新たな手法 酸素の発生効率が1.5倍 水素社会の実現に大きく一歩 2022.05.16 大学・研究
NEDO、低圧・低濃度の排ガス対象 CO2を分離・回収のプロジェクト着手 NEDO、低圧・低濃度の排ガス対象 CO2を分離・回収のプロジェクト着手 2022.05.16 大学・研究
新着記事
自販連兵庫と日査協兵庫、「修復歴発見スキル向上研修(中級)」を共催 自販連兵庫と日査協兵庫、「修復歴発見スキル向上研修(中級)」を共催 05:00 近畿圏
アビリンピック、デンソー松﨑七海さんが金賞を獲得 05:00 自動車部品・素材・サプライヤー
〈読まれた記事ランキング〉2025/10/12~18 05:00
近畿交通共済、2025年度上期の事故件数 対人の発生件数は4年ぶりに減少 05:00 近畿圏
おすすめ記事
ソフト99、TOB価格を2680円に引き上げ 期間は10/31まで 旧村上ファンド系とは依然価格差も ソフト99、TOB価格を2680円に引き上げ 期間は10/31まで 旧村上ファンド系とは依然価格差も 2025.10.17 カー用品・補修部品
スズキ、浜松工場にスポーツバイク「GSX」が集結 愛車持ち寄り2000人が交流 スズキ、浜松工場にスポーツバイク「GSX」が集結 愛車持ち寄り2000人が交流 2025.10.18 クルマ文化・モータースポーツ
自動車業界と新政権、揺れ動く距離感 公明離脱も維新は協議 次の一手は? 自動車業界と新政権、揺れ動く距離感 公明離脱も維新は協議 次の一手は? 2025.10.18 政治・行政・自治体
〈行事予定〉2025/10/20~26 2025.10.18 自動車流通・新車ディーラー
2025.10.22
日刊自動車新聞
紙面で読む 新聞購読申込