1、自動車取締規則の制定明治41年(1908)11月筑波郡北條町の山口峰太郎が、東京市麻布区龍土町の木村秀実ら6名と協同で、北條町と新治郡土浦町間、土浦町と下館町間に乗合自動車の営業願を県に提出した。茨城県では未だ自動車営業取締規則を制定していなかったので、県内務部では急きょ東京府の取締規則などを参考にして明治42年(1909)1月14日、県令第…